Home > 8月, 2011

2011年08月02日

ビールと豚とBIOワイン

ぽっかり空いた夕飯時。

1人の時間ができた時は1人でビアバーに行ったり、
ご飯を食べたりしますが、
フットワークの軽そうな友人を誘ったら一緒に付き合ってくれることになりました。

1軒目は四谷3丁目のビアバーまる麦。
来る度にフードが充実してきています。
そして来る度に置いてあるビールが変わります。
おかげでたくさんのビールメーカーを知ることもできます。

marumugi01.jpg
ロコビアの佐倉芳醇麦酒

marumugi02.jpg 

ビアバディ・レッドエール

こちらではいつもハーフでいただきます。
量を少なくして種類を飲みたいからです。
レッドエールは好みの味です。
綺麗な赤味のビールです。

ロコビアの佐倉芳醇ビールは、クラフトビールでは珍しいラガーです。
ピルスナーらしい透明感です。
こういうビアバーでピルスナーを飲むのは久しぶりです。
一口含むとジャスミンみたいな香りがしました。
キレは上々。喉越しも爽快。
ピルスナーらしいお味です。
ただエールを飲んだ後だと、香りが負けてしまうので
薄く感じてしまうのが残念でした。
わたくしの飲む順番がよくなかったです。

ビールを飲み飲み友人と話が盛り上がりまして、
そんじゃもう一軒行くかと杉大門通りを練り歩くことに。
しかし日曜日のこの通りは人通りも少なければ、空いているお店も少ないです。
平日の夜に賑わう通りのようです。
閉店しているのに袋小路のど真ん中に看板を出している店や、
羊肉の店など大変気になるお店がたくさんありました。
その中で明かりのついていた煙人というお店のドアを開けましたが、
残念ながらイベントで貸切だそうで入れませんでした。
こちらは燻製専門店だそうです。
今度行ってみたいですね。

何か食べたいー飲みたいーと半ば流浪の民になりかけながら、
見つけたお店がこちら。
Cafe de Leavanestでした。
豚の看板が気になりまして、吸い込まれるようにビルの中へと入っていきました。

BIOワインと国産豚肉を愉しめるビストロでした。
窓際の広い席に座り、辛口BIOワインとつまみを頼みました。

Leavanest01.jpg
前菜盛り合わせ

前菜盛り合わせが凄かったです。
ゴーヤのトマトソース煮、レバーパテ、ピクルス、オリーブなどが
大皿に所狭しと乗っかっています。
ちょこんとかわいらしい盛り合わせの類が気どって見えてしまうくらいの
ダイナミックさ。
ああ、このお店好きだわ。
一品でそう思いました。

美味しいBIOワインをデキャンタで頼み、ちびりちびりやりながら、
食べても食べても減らないつまみを楽しみ、
ふと外を見ると、上半身裸の男性が何人も入っていく建物がありました。
あれは何なんだ。
この建物を眺めながら前菜を食べたいので、
また行こうと思います。

そうそう。
こちらのお店は月曜はワインが半額ですって。
週の始めからボトルで飲んでしまう危険があるお店です。

2011年08月01日

麦雑穀工房マイクロブルワリー

某ビアバーにて埼玉の小川町で雑穀からビールを作っている人の話を聞きました。
その話を聞いた時、ビールって雑穀からも作れるのかと驚いたもんです。
だってねこじゃらしもを使ってというエピソードが出ていたのですから。
それから数ヶ月が経ち、ようやく麦雑穀工房マイクロブルワリーに行くことができました。
駅から歩いてすぐの場所に工房がありました。
そこで飲むこともできました。
zakkoku01.jpg
キビ、アワ、ライ麦を使った雑穀ヴァイツェン
zakkoku02.jpg
ペールエール・夏の小川
zakkoku03.jpg
右は小川ポーター。左は雑穀デュンケルヴァイツェン
カウンターのみのお店で、隣の工房で作ったビールが飲めます。
この日は4種類。
手始めに飲んだペールエールが一番美味しかったです。
雑穀ヴァイツェンは思ったよりクセがなく、飲みやすかったと思います。
雑穀デュンケルヴァイツェンは泡に細かな粒々が混ざっておりまして、
これが雑穀でした。
特に真夏日だったこの日にぴったりな味でした。
フード類は、つまみがいくつか用意されていました。
それと酵母を使った自家製パンもありました。
有名なお店らしく、すぐにカウンターが埋まりました。
みんなビールが好きなんですねえ。
それにしても小川町まで遠かったです。
ちょっとした小旅行気分です。

« Previous