Home > 11月, 2012

2012年11月28日

2012年東京セミ会

今年も行ってまいりました。
8月恒例のセミ会へ。
今回は料理担当をお願いされまして、
公園でのセミの捕獲はそこそこにして他の料理担当メンバーと共に
調理会場へと移動しました。
セミの成虫を捕まえるのも楽しいですが、
どちらかというと日が暮れかけた頃に
地中より這い出てくる幼虫の捕獲の方が好みです。
飛んで逃げることはありませんし、おしっこをかけられることもありませんし、
何しろ可愛い。
しかし料理担当となると成虫を全員から集めてからそこで会場へ向かうため、
幼虫の捕獲ができません。
後ろ髪を引かれながら公園を後にしました。
semi51.jpg
セミは洗濯ネットに入れる
今回はセミの成虫が不作でした。
虫捕り網もカゴも用意して行ったのに全然獲れない。
セミが少ないのというよりも
人間の手の届かない木の上の方に止まっているため獲れないという印象です。
上方からの鳴き声に余裕すら感じました。
どうしてみんな上にいるのかしら。
まるで毎年8月第1土曜日はセミ狩りがあるらしいよという情報が
セミ界に伝わっているんじゃないかと思うくらいに。
料理の素材はセミ以外にも蚕、カナブン、イナゴ、こおろぎ、
ジャイアントミールワーム、アリ、蛾の卵等色々ありますが、
今年はこんなのがいました。

semi52.jpg
誰よ!こんなのを持ち込んだのは!
まあ昆虫ですけどね。
フサフサした毛がちょっと食感悪そうな気がします。
わたくしはカナッペ担当でした。
あ、タルティーヌと言った方がオシャレで美味しそうですね。
カルシウムが豊富なヘルシータルティーヌを作りました。

semi53.jpg
ジャイアントミールワームとコオロギのタルティーヌ
semi55.jpg
ほーら美味しそうでしょ
例年ですと、天ぷら、燻製、素揚げ、唐揚げと居酒屋的なメニューが中心でしたが、
今回は野菜と昆虫のコラボ料理になりました。
バゲットを焼いた人もまさか虫が載るとは思ってなかったでしょう。
semi54.jpg
ジャイアントミールワームとイナゴの素揚げ
イナゴは足が硬くて、足だけ残してしまいました。
ジャイアントミールワームは生きているうちに手のひら一杯に載せて
その感触を楽しむとうっとりします。
素揚げにすると今度は味覚でうっとりします。
揚げるとスナックのようにさくさく食べられます。
まさにおつまみ感覚です。
ビールと合います。
さて去年はセミ会に韓国のTV局が来ていましたが、
今回は朝日新聞の取材が入っていました。
虫を片手に写真を撮ったり、インタビューを受けたりとした結果、
2ちゃんのまとめサイトに載りました。
広角レンズの端っこに映って歪んだ画像付きです。
コチラ。
いつも見ている痛いニュースに自分が載る日が来ようとは夢にも思いませんでした。
しかもすごい言われよう。
・かまきりみたいな顔
・ゲテモノ食いばばあ
・目がイッっちゃってる
昆虫を食べるという事柄に対する反応を客観的に見れたことは
プラスになりましたし、
昆虫食に抵抗がある人は多いということがよくわかりました。
だからといってそれを強制するつもりもないし、
毎日食べることもありません。
でも年に一度、網を持って虫を追いかけるイベントはやめられません。
また来年も参加したいと思います。

2012年11月26日

第4回 GARGERY BBQ大会

当ブログでおなじみのガージェリー
そのガージェリー主催のBBQに今秋も参加してまいりました。
今回は過去最高人数の112名の参加者に
ガージェリーの樽220リットルが用意されました。
これに加えてモヒートやワインも用意されており、
おにぎりやチーズなどの差し入れ、そしてBBQのメインは子羊の丸焼きでした。
gargery33.jpg
ラムを克服できたのも丸焼きのおかげ
3年前のイラン人ごっこの会でやった丸焼きを思い起こさせるラムのお姿です。
それが焼けたと思ったらもう骨になっていました。
そりゃあ112名もいたら一瞬ですよね。
肝心のガージェリーはエステラ、スタウトが飲み放題。
わたくしの好みはエステラ7:スタウト3でして、
それができるのもこういうイベントならではです。
今回のBBQの共催のお店は、BBQでは常連さんでいらっしゃる
西新宿のBar ARGYLLさんと、
八王子のBAR Dionysosさんでした。
BBQ中アーガイルさんは青空モヒート教室を開講しておりまして、
ミント、カリブシロップ、ラムを使って基本形を教えていただきました。
モヒートだけでなく料理にも使えそうなカリブシロップはあると便利かも。

そしてディオニソスさんはワインを用意してくださっていましたが、
そこに手を出せないままわたくしの記憶が飛んでおりました。
というか後半の記憶が断片的にしかございません。
同伴者が先に帰ったことと、
倒れそうになりながらも無事に帰宅したことはわかっているのですが、
その他のことは全く覚えておりません。
誰と何を喋ったのかがもうわからない。
数日後。
BBQの日に来ていたジャケットのポケットから
見知らぬ名刺とメニューが出てきまして、
後から聞きましたところ、
ガージェリーBBQとは全然関係のない隣のBBQチームのところで
飲み食いして盛り上がっていたらしいです。わたくし。
知らない。知らない。何のことかさっぱり。
ガージェリーのBBQは例年5月と10月に開催されています。
twitterやガージェリーのブログで告知されますので、
興味のある方はお見逃しなく。
当日の画像あれこれはコチラにございます。

2012年11月07日

煮こみやなりた

夜中の0時以降に電話をしないと予約が取れないという噂の店に
電話をかけ続けるも繋がらない日々。
そのことをツイートしたら、
わたくしと同じような目に合っていた友人が見つかりました。
いつ行けるかねえなどと話していたら、
その友人が飛び込みで入れたというメールが来たのが7月。
一度来店すれば帰りに次の予約が取れるというので友人に予約をお願いすると、
直近で10月でした。
中々終わらない夏が過ぎ、ジャケットを羽織るくらいが丁度良い秋になり、
指折り数えて待つこと3ヶ月。
ようやく行ってまいりました。
煮こみやなりたへ。
飲兵衛の女性3名でいざ参戦。
nikomiyanarita01.jpg
砂肝のサラダ
砂肝を頼んだことを忘れていたくらいの野菜のボリュームで砂肝が全く見えません。
生ハムと葉っぱのドームを掻き分けていくと、
その下にメロンとパイナップルと砂肝という驚く組み合わせ。
でもこれが美味しいのです。
ルッコラセルバチカの辛味はかなり強めということを知りました。
nikomiyanarita02.jpg
米なすのミルフィーユ
米なすの薄切りにトマトソースとチーズをかけたムサカみたいなのを
想像していましたら、あっさり裏切られました。
緑と白のソースに浮かぶなすの船が来ました。
天辺にはトマトの帆掛け。
それらを串で貫いております。
この緑のソースはブロッコリーでしょうか。
白はマッシュポテト。そして帆立も入ってました。
ソースはもれなくパンでさらいました。
nikomiyanarita03.jpg
鴨胸肉のポワレ
鴨とマンゴーの組み合わせです。
鴨とベリー系の組み合わせは聞きますがマンゴーは初めてでした。
系統は違えどベリーもマンゴーも甘酸っぱい。
どちらも鴨と合うのですね。
そしてなんといっても鴨肉のしっとりジューシーな食感がたまりません。
下のソースはバルサミコでしょうか。
メインに選んだこちらのボリュームが豊かすぎましたが、
このメンバーで来て良かったと思わせる食べっぷりで見事完食いたしました。
nikomiyanarita04.jpg
ポロ葱のマリネと豚のロースト
こちらは豚肉×ラズベリーの組み合わせです。
このディナーだけで果物を4種類食べていることになります。
前菜っぽいあっさり加減です。
nikomiyanarita05.jpg
リドボーと赤海老とフォアグラのポワレ
リドボーとフォアグラと海老がてんこ盛り。
盆と正月とクリスマスが一度に来たような一品です。
リドボーってどこだっけ。よくわかんないけど肉かなーとか話しながら、
がつがつ食べているわたくし達3人の隣では、
上司&新人OL風3人のテーブルで誰も手をつけず冷めていた料理がありました。
上司のつまらないガンダム話に「えーわかんなーい」とお愛想でウケてあげる
健気な新人さん達。
相手が理解できない話を繰り広げるよりも、
出てきた料理を温かいうちに食わせろよ。
もしくはその料理をこっちによこせ。
ワインはソーヴィニヨンブランを頼みましたらさくっと1本空きまして、
続いて赤の何かをもう1本頼みましたがもう覚えていません。
ソーヴィニヨンブランは多分サンセール ブラン 2010年だと思います。
実は2名がハロプロファンでベリキュ話をしたり、
将太の寿司における絶対食感話をしながら、
全5品+ボトル2本+グラス各1杯ずつ全てきれいに完食&完飲いたしました。
これで1人6,000円とは素晴らしいコストパフォーマンスです。
予約方法は以前と違い1週間前から受け付けているそうなので、
予約が取れたらメンバーを集めようと思っています。

【条件】
・好き嫌いがないこと
・ワインが飲めること(たしなむ程度ではない)
・肉が大好きなこと
・大食いなこと
季節ごとに訪れたい店がまた増えました。

2012年11月06日

来た来たドッペルゲンガー

姉とのシンクロ現象の数々は数あれど、
1年に1回会うか会わないかくらいの頻度になるとシンクロ現象はなくなるものでしょうか。
いいえ。
そんなことはありません。
先日こんなことがありました。
地元の新聞・新潟日報
『新潟マンガ王国』なる別冊が織り込まれているとの情報をツイッターで知りました。
新潟出身の漫画家がふるさとへの思いを語るという内容らしいのですが、
漫画家が多いと言われる新潟県のことですからその顔ぶれも豪華なのです。
henteko01.jpg
表紙でこれだけいるのよ
これは欲しい。
永久保存版にしたい。
しかし都内では手に入らない。
かといって姉の家も新潟日報は取っていない。
はてどうしたものか。
そう思うやいなや姉にメールを送りました。
「新潟県内の蔦谷書店で店頭配布しているそうなので貰いにいってはくれまいか」
しばらくして姉から返信が来ました。
タイトルは「キモっ」で、添付画像は上記の表紙画像でした。
通っているジムで配布していた別冊新聞を一つ持って帰ってから
わたくしのメールに気づき見てみると、
自分が持って帰って来たものを妹が欲しがっていたので、
偶然過ぎて恐ろしい、そして気持ち悪い。
そういう意味のメールが来ました。
離れていてもシンクロ現象は続いていくようです。