Home > 10月, 2006

2006年10月31日

井の中の蛙大海を知らず

今回ばかりはわたくしの惨敗でした。
心の底から反省する所存です。
平身低頭で謝罪します。
以前にもわたくしは、少しばかり漢字の読み書きが得意だと鼻にかけていた自信が
崩れ去っていったことがありました
が、
その原因の夫がなぜ漢字に強いのかという理由を、
ただ単に「漢字検定2級だから」ということ以外考えておりませんでした。
それがそもそも浅はかだったわけです。
というのは、「的を射る」と「的を得る」はどっちが正しいかみたいな話をしておりまして、
夫があーだこーだと説明してくれたので、
なぜそんなに国語ができるのか聞いてみたら、
高校の全国統一模試で現代文が5位だったと。
え。学年じゃなくて?
都内でもなくて?
わたくしはこの人の前で、何度「漢字ってさー」みたいな講釈を垂れたのだろう。
もしかしたら常日頃、「こいつの日本語間違っている」とか思われてたのでは。
このブログを読んで、誤字脱字を発見して「推敲しろや。コラ」と思っていたのでは。
『息子を美しい日本語で育てよう』というコンセプトは、
実はわたくしに向けられた言語矯正プログラムだったのでは。
冷水を浴びせられたような、顔から火が出るような、血の気が引くような、
そんな思いでいっぱいです。
尚、今回は反省している気持ちを表現するために、
慣用句をいつもより多用することで、
「国語力アップ目指しますよ」的な表現を、
わたくしなりに取ってみました。

2006年10月29日

キックボクシング観戦

数週間前から楽しみにしていた、友人のキックボクシングの試合を見てまいりました。
女性キックボクサーばかりの興行・その名も『女祭り』です。
この試合を見るべく、はるばる遠方から大勢の友人知人が駆けつけてきました。
素晴らしいネットワークです。
一緒に見に行く友人がビールを手土産に我が家にやってきたので、
とりあえず1本空けて、
その後、試合会場に入る前にコンビニでまた一本買い込み、
会場で3杯くらい買ったような気がします。
会場での1杯目は泡が4割くらいでしたが文句は言わず、
程よく勢いがついてきた2杯目は文句言うつもりで買ったら、
並々注いでくれました。
3杯目は明らかに泡ばかりで文句言ったら、もう1杯くれました。
いい人でした。
さてさて試合です。
思えば格闘技なるものを観戦するのは、
知人のボクシングを見て以来です。
あ。大相撲葉見ていますね。
試合会場が小さい分リングが間近に迫り、
試合が始まっていないのに興奮していました。
いよいよ試合です。
友人が入場してきました。
さてここでわたくし達友人はある使命をおびていました。
「紙テープとクラッカーを鳴らすように」
と選手である友人から言い渡されていたのです。
それも友人自ら紙テープとクラッカー持参していました。
いわゆる自作自演というやつです。
本来は禁止行為らしいのですが、
それを名前が呼ばれた瞬間投げつけます。
わーわー。
パーン!
後でわかりましたが、紙テープって芯を抜くんですね。
誰一人抜いてなかったように思います。
思いっきり本人に当てるくらいの気持ちで投げていました。
試合は2分間3ラウンド。
キックとパンチでバコバコぼこぼこ。
すごい迫力です。
実のところ、友人は酒を飲んで大声でしゃべっている姿しか見たことがなかったので、
こんなかっこいい戦いをするとは知りませんでした。
元V●V●モデル、元レースクイーン、元キャンギャル、
そして現キックボクサーという異色の経歴の彼女が、
輝いて見えました。本当に。
戦う姿ってくらっときます。
で結果、無事勝利を収めました。
おめでとう!じゅんちゃん!
試合終了後、友人宛ての花輪の前でみんなで記念撮影しました。
その後、
「この花10万くらいするんだよ!みんなむしっていいよー!」
という声を合図にワシワシむしりました。
今我が家の風呂場に、5000円分くらいの花が置いてあります。
その後、飲み会に突入です。
20数名でどんちゃんどんちゃん。
ああ。なんて楽しいのでしょうか。
久しぶりに会う人もいれば、会いたいと思っていた人にも会え、
そして新たな友人もできました。
時々しか参加できない飲み会ですが、
これからも忘れられない程度に参加して行こうと思います。

2006年10月25日

息子に幼少時の自分を見る

少しずつではありますが、日に日に語彙も増えてきている息子です。
月の特集の雑誌を見て、
「うわー!!まんまー。ごいねー!!」(”うわー。真ん丸の月すごいね”の意)
と叫ぶのが今の流行です。
言語が豊かになるのと一緒に、
いたずらや悪さもどんどん手が込んできました。
嫌いな食べ物を投げるのは前からしていましたが、
それ以外に物を隠す、思い通りにいかないと大暴れする、
洋服の着替えとオムツ換えを激しく抵抗するなどなど。
少し困っています。
まあこれも成長の一環として見ていますが、
先日財布が荒らされて運転免許証が紛失し、
部屋中探しても見つからず、
諦めかけて息子の着替えをしたところ、
股間からポトリと免許証が落ちた時は脱力モノでした。
息子は好き嫌いが大変多いです。
アレルギーの問題もあるのですが、
ただ単に見た目で食べるのを嫌がる節があるため、
食わず嫌い王になっています。
そういえばわたくしも幼少時は相当な偏食でした。
色のついてる野菜は嫌い、
好きなものだけ食べる、お菓子もパクパク。
3,4歳の頃の記憶で、
食事時になると、ご飯を持った茶碗におかずを手当たりしだい乗せ、
その上に味噌汁をかけ、グチャグチャに混ぜた挙句、
「いらない」
と言って残していたというものがあります。
その残飯のような猫まんまを食べるのは母親の役目だったような・・・。
「明日からはもうしない」と約束したにも係わらず、
白いご飯を見ると何が何でもごちゃ混ぜにしたくなり、
グチャグチャにしてからハッと気づき、
「やっちゃった・・・」
と思った覚えがあります。
食べ物を粗末にすることは大変いけないことだと思うのですが、
禁じられているからこそ魅惑的に見える故に起こした行動だと思われます。
息子のポイ投げもその類でしょう。
息子もいつか気づく時が来ると良いのですが。
【これ以外にも、わたくしが幼少時にやっちゃったこと】
・色鉛筆をどこまで入るか試して、両方の鼻から鼻血が
 (その時見ていたTVはぴったしカンカン、挿入した色鉛筆は緑と赤)
・姉と父親が『学研の科学』の付録のカブトエビの卵を孵化させた。
 それを洗面所に流したらどうなるか試したら、
 カブトエビが排水溝に吸い込まれていった
・カマキリの卵を孵化させたら、小さいカマキリがベランダにわじゃわじゃ。
 鳥に食べられるかして、1匹が何とか残り成長したが、
 ついベランダの排水溝に入れたくなり、
 そっと置いたらそのまま億へ歩いていき帰らぬ虫となった
カエルを弄ぶ
・おしっこを(ry
・幼稚園の給食で大嫌いなグリーンピースが出たので、
 口の中に入れてはティッシュに出し、床にポイ捨て。
 
 先生「これ捨てたの誰ですか?」
 わたくし 「知りませーん」
・従弟にシャボン玉液を飲まそうとするが、良心の呵責に耐えかね失敗。
 これはやっちゃってませんね。

2006年10月24日

これもドッペルゲンガー?

今年の春先に生協のチラシで見かけたものです。
発見者は姉と姪っ子です。
わざわざ切り抜いて郵送してくれました。
mari01.jpg
自分でも似てると思いました

2006年10月21日

サンタの正体は?

今日は近所のBarでゲーム史を書きたいという友人と、
ゲームに大変詳しいゲーム評論家の友人を引き合わせる予定でした。
しかし、出発直前になって息子を寝かしつけることになり、
待ち合わせ時間を50分も過ぎてBarへ入ると、
すでに二人はゲーム談義に花が咲いておりました。
わたくしも別の友人と歓談していたら、
息子らしき顔がBarの入り口にいるではありませんか。
親子でお迎えが来たようです。
起きた息子が寝ないので散歩がてら迎えに来たというわけです。
夫と交替して、わたくしが息子を連れて家に帰ることになりました。
玄関前に着いたら、ドアノブに大きなビニール袋がかかっていました。
てっきり夫がゴミ捨てに行くつもりで捨て忘れたのかと思いきや、
中を見たら食材がどっさり入っていました。
・天然塩
・ヴァンホーテンのココア
・中国ものっぽい魚粉
・ベーキングパウダー
・使いかけのドライイースト
・マスタード
・玉ねぎ
・未開封のお茶
・小魚
列記したらキリがないくらいの数です。
使えそうなものばかりでウハウハです。
一体誰が届けてくれたのでしょうか。
名乗り出てください。お願いします。

Next »