2013年11月08日

レーザーの痛み

今年に入ってから下唇の正中近くに色素沈着を見つけました。
最初は薄かったのですが日を追う毎に徐々に色合いが濃くなりまして、
これはもう立派なメラニン色素沈着という成長を遂げました。
元々子供の頃からソバカスがありますし、
旅先での日焼けが祟ったのか全身にほくろが増えてきているここ数年。
それが唇にまで出るとなると審美的に問題があります。
目立つのです。
色素沈着はレーザー照射で薄くなると聞きます。
ならばこの唇の黒いブツを取ってもらおうではありませんか。
レーザーを当てる前に表面麻酔をしてレーザーを照射します。
1発目。
照射は針を深部まで刺されたような痛みでした。
レーザー脱毛の様に一瞬で終わるものではなく、
2秒くらいのじっくり照射です。
我慢できないわけではないけれど、想像以上の疼痛であることを訴えました。
するとあと2、3回くらいで照射は終わるがどうするかと問われ、
それを我慢すればシミのない唇が手に入るというのなら耐える方を選択しました。
2発目。
3発目。
苦痛に顔を歪め、唸り声を出し、
終わった時には全身には冷や汗が、目には涙がたまっていました。
タトゥーを入れる時はこんな感じの痛みが延々と続くのではないかと、
少しだけ味わえた気がします。
施術直後は火傷のような状態ですが、数日でかさぶたになり
気がついたら1年前の唇に戻っていました。
わかりやすいように施術前、施術後の比較画像をどうぞ。
※ややグロです。閲覧注意。




stain01.jpg
わかりやすい画像がこんなのしかなかったの。意図的ではない
stain02.jpg
綺麗な唇
いかがでしょうか。
身体の別部位の脱毛をしたことがありますが、
あれは大した痛みではありませんでした。
よく使われる表現として『輪ゴムではじかれたような痛み』とありますが、
所詮その程度です。スパンキング以下です。
しかしこの唇は針でぶすっと刺される痛みでした。
それを乗り越えて手に入れた唇には
たっぷりとリップクリームを塗ってあげることにしましょう。

2013年06月17日

肉欲を満たすSAjiYA

友人に誘われてビストロSAjiYAに行ってまいりました。
代々木公園駅徒歩10分くらいでしょうか。
遊歩道に面してあるお店です。
渋谷からも歩いて行けるのですが、この日は降りたことのない駅から歩いてみようと
代々木公園駅からてくてくと歩いてみました。
初めてこの付近を歩きましたが、オサレなお店が多いようです。
オープンテラスのカフェやビストロがあちらこちらにあります。
この辺りで仕事をしている友人曰く、素敵なお店の数は多いそうです。
歩いている方々もうちの界隈とは全然違ってオサレ感が漂っています。
ファッションにこだわりがありそうなクリエイター系とでも申しましょうか。
こういう土壌が様々なお店を展開させる要因なのかもしれません。
セルフで塗ったような白い壁に木の家具。
お店の方はナチュラルカラーの服です。
華美な装飾はさくすっきりとした印象です。
オープンキッチンで広々として見えます。
トイレを隔てた奥には個室っぽくなるテーブル席もありました。
壁にある黒板メニューが良く見える席に座りました。
さて、何を食べようかしら。
メニューはどれも肉絡みでした。
選ぶのが迷うくらいの肉メニューでして、
食べ尽くしたい衝動に駆られてあれこれと注文しようとすると、
一品の量が2,3人前になるので前菜とメインにしてはどうかと提案されました。
量の多い肉料理とは期待が高まります。
ワインは注文した料理に合わせて3本持ってきてもらい、
微発泡のものを選びました。
では料理画像をどうそ。

sajiya01.jpg
この分厚さをご覧ください
まずはパテ・ド・カンパーニュ。
肉前菜ときたらこれかリエット、レバーパテでしょう。
でもまさかこんな分厚いパテが立ってやってくるとは。
初っ端から度肝を抜かれました。
これは立ちパテというジャンルに名乗りを上げたと思います。
断面のほんのりピンク色を眺めながら頬張りました。
「ああ、いま肉を食べているのね」という充実感で口が満たされました。
幸せです。
sajiya02.jpg
パンもうまうま
パンは別料金です。
VIRONのパンのようです。
そりゃ美味しいわけです。
sajiya03.jpg
皮付き豚スネ肉のサラダ
肉もいいけど野菜もね!という感じで、
サラダという文字の書かれた料理を注文したらこれが来ました。
『皮付き豚スネ肉盛り 葉っぱ添え』
という名前の方が表現としては妥当なのではと思わせるくらいのこの盛り具合。
このスネ肉の柔らかいこと。
皮のゼラチンのプルプルなこと。
もうこれがメインで出されても何の疑問も持ちません。
これでかなり満腹気味になってしまいました。
それなのにこれはサラダですから前菜扱いでして、
メインもしっかり頼んでいたのでした。
sajiya04.jpg
本命・ホロホロ鳥のコンフィ
来ました。
本日のメインのコンフィ。
足2本分です。
ポテトのローストの上にドーンと乗っています。
皿の半分はクレソンで、この時はこれがありがたかったです。
皿全部がコンフィだったら死んでました。
ホロホロ鳥は鶏肉や鴨肉に比べてあっさりしているので、
コンフィにするとくどくなりません。
もしかしたらコンフィに一番合う鳥類なのではと勝手に思いましたが、
鳥類とコンフィを語れるほど食べておりませんので多分違うと思います。
コンフィは当然美味しゅうございました。
友人はまるで空腹時の一皿目のような勢いで骨にしてみせました。
しばし無言の時が流れていたことは言うまでもありません。
わたくしが気に入ったのは付け合せのローストポテトです。
sajiya05.jpg
付け合せの芋が美味すぎ!
紫と赤い芋が付け合せでして、これがすこぶる美味しいのです。
ぱさつきが全くなく、ねっとりとして味が濃いのです。
たしかシャドークイーンとノーザンルビーという品種と言ってたような気がします。
間違っていたらすみません。
だってこの時点でワインを1本空けてしまったんですもの。
身も心も腹も満たされた夜となりました。
あまりのボリュームにデザートまで行けませんでしたが、
次回の来訪時には是非。
これだけ肉々しいビストロですから、当然肉欲女子会の候補店となりました。

2012年12月24日

アジアの台所風景を目指して

今日はクリスマスイブです。
ツリーなどの飾りつけもしなけりゃケーキも食べませんが、
息子のサンタさんからのプレゼントくらいは心配しています。
それでも年に1回の東京カテドラルのクリスマスミサには行こうかしら。

ここに干し肉をぶら下げたい
画像はローストチキン用の鶏を干しているところです。
ここにチャーシューやソーセージ、ベーコンを吊るしたいですね。
クリスマスプレゼントに発酵部屋が欲しいです。

2012年09月17日

Gare de Lyon

夫と息子が不在の間に何か美味いもの食いてーということで、
友人と八丁堀にあるビストロへ行ってまいりました。
お店はGare de Lyonです。
お店は友人がいくつかピックアップしてくれまして、
その中に以前予約が一杯で断られたことのあるGare de Lyonがありました。
せっかくだからそこへ行きたいとなりまして、めでたく予約も取れました。
店は小さく、人が1人通れるくらいのスペースを開けて
テーブルがセッティングされています。
壁には価格の書かれたボトルがずらり。
反対の壁にはメニューの黒板。
予約テーブルにはわたくしの名前の書かれたメッセージカードがありました。
料理を食べる前から期待ができそうです。
まずは前菜とすぐ食べられそうなものを頼みます。
garedelyon01.jpg
鯵となすのタルタル
garedelyon02.jpg
もつ煮込み
ぐわー。
タルタルうめえ。
ナスと鯵って好相性なんですね。
ビストロでもつ煮込みってありなのか。ありでした。
このもつ煮込み、甘いんです。
何の甘味かと思ったら黒糖を使っているそうです。
あと八丁味噌とポートワインと赤ワイン。
これはご飯にかけてもいける味でした。
garedelyon03.jpg
田舎風パテ
garedelyon04.jpg
ピクルス
garedelyon05.jpg
鴨の胸肉のロースト
肉食いてーと肉モードにスイッチが入りまして、
煮込み、パテ、最後に鴨まで頼みました。
この鴨が美味しかったのです。
しっとり柔らかくてぱさつきが全くありません。
散々酔っ払っているのにペロリと平らげました。
こちらはワインを飲まない方はお断りの店だけあって、
たくさんガブ飲みできるようにボトルの方が安いです。
注文した料理に合いそうなワインを、
こちらの好みと値段はこのくらいでと伝えて出してもらいました。
ソーヴィニヨンブランとリースリングが出てきた記憶はありますが、
何せこの日は2人で3本も開けたものでしこたま酔っ払いまして、
いつも以上に覚えておりません。
気のおけない友人とおしゃべりに花を咲かせ、
美味しい料理と酒を楽しむ時間は至福の時です。

2011年03月24日

師走じゃないのよ弥生なの

卒園対策の一環の任務を終了し、あとは卒園を待つのみというところで
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が起こりました。
幼稚園の母達のお別れ会は中止。
地震とインフルエンザのダブルパンチで卒園式の開催も一時危ぶまれましたが、
無事卒園式と謝恩会を執り行いました。
そうこうしている間に運良く仕事が決まり、大慌てで学童クラブの手続きや、
就業するに当たっての書類の手配をしている真っ最中です。
急遽決まったこのことにより息子のプールの時間も週末に変更し、
他に考えていた習い事候補も通わせられなそうです。
この6年間、息子と関わってきた時間が一気に減ります。
息子に申し訳ないです。
息子は4月から新一年生。
わたくしも4月から新人職員。
お互い頑張ろうぜ。

Next »