Home > 4月, 2005

2005年04月19日

わたくしの雑誌遍歴~其の五~

書き漏らしたものを追加します。
My Birthday
中学の頃、数回購入いたしました。
占いよりも、読者投稿コーナーの投稿イラストが気になっていまして。
そのくせ、「気になるあの人と仲良くなれるおまじない」なんて読んでは、
実行に至ったこともありますが。
穴があったら入りたい過去です。
こんな占い雑誌読んでる人はいないだろうと思っていたら、
同級生が読んでました。
で、彼女のくれたプレゼントが、ラピスペンダント。
よく雑誌の広告で、
「これを身につけてから、信じられないくらいモテモテに!!」
「連続して宝くじに当たった!!」
とかありますよね。
アレです。
四角い金属板に、縦から読んでも、横から読んでも同じ言葉という
アルファベットが書かれていたものです。
マイバースデイの通販で買ってくれたようです。
不要の物は容赦なく処分するタイプですが、
こればっかりは怖くて未だに捨てられません。
・私の部屋
高校生の時、これを読んで、インテリアに興味を持ち始めました。
当時のわたくしの部屋は、黒いベッド、黒い机と椅子、
黒いサイドボード、黒いミニコンポという黒づくしでした。
無駄なものは置かずに、生活感のない部屋を目指していたのですが、
我が家は、壁に釘を刺すのはご法度。
勝手にカーテンを変える事もままなりません。
つまり、母親の許可なしに、部屋を改造することは不可能でした。
おかげで、置いてあるものはシンプルなのに、
カーテンはゴシックな花柄という
ミスマッチなコーディネートが続いていました。
また思い出したら追加します。

2005年04月18日

西早稲田の斜ポスト

post.JPG
ピサの斜塔をパクったんですけど、
すでに元ネタから3万光年離れてますね。
これだったら、「未知との遭遇」と「みち子の挿入」の方が、
まだわかりますね。
何言ってるかわからない人は通り抜けてください。
slaim.jpg
スライムの攻撃!
スライムは純之介に15Pのダメージを与えた!
純之介は死んだ・・・。
甥っ子の写真です。

天然酵母パンできました

ようやく天然酵母パンが完成いたしました。
bread04.JPG
酵母起こしからパンが焼き上がるまで、
1週間かかりました。
こう書くと、手間隙かかる印象ですが、
酵母を寝かせたり、生地を発酵させている時間がほとんどなので、
実際に作業している時間は、1時間もないです。
ホントに。
【酵母を作る】
今回は紅茶酵母を作りました。
その他、果物、野菜、穀物などから作れますよ。
1.密閉できるガラス瓶を、熱湯で消毒する。
 沸騰したお湯で数分煮る。
 その後、きれいなタオルの上で自然乾燥させる。
2.消毒した瓶に、紅茶と水と蜂蜜を入れる。
 日の当たらない暖かい所で放置。
 1日何回か振って、蓋を開けて、空気を入れる。
 紅茶の葉っぱが浮き上がってきて、
 シュワ~っと泡立ち、アルコールの香りがしたら、
 酵母液の完成です。
3.液を漉し器で漉します。
bread02.JPG
できたのがコレです。
冷蔵庫で保存します。
【パン種を作る】
1.酵母液と粉を混ぜて、室温で発酵させます。
 これがパンの元種になります。
bread01.JPG
こんな感じで、ブクブクと気泡ができます。
これも冷蔵庫で保存します。 
【パンを作る】
1.ボウルに粉、塩、蜂蜜、パン種、水を入れて混ぜ、捏ね上げる。
 丸めて、2倍くらいに膨らむまで一次発酵させる。
 乾燥しないようにラップをかける。
2.ボウルから生地を取り出し、適当に切り分ける。
 丸めてベンチタイム20分ほど。
 ラップも忘れずに。
3.熱したオーブンで焼き色が付くまで焼く。
 
bread05.JPG
焼き上がりはこんな感じです。
bread06.JPG
どアップです。
黒糖まんじゅうみたいです。
クープ入れるのを忘れていたので、
ただの丸パンになってしまいました。
初心者のパン丸出しです。
形もいびつです。
色が茶色いのは紅茶の色です。
香りも紅茶の香りがほんのりしますよ。
6個焼いたうち2個にカマンベールチーズを入れたのですが、
どれがチーズ入りなのか忘れてしまいました。
さっき1個目食べたら、ハズレでした。
友達に上げたり、お客様に出してたら、
あっという間になくなりました。
すでに2回目のパン焼きが終了したのですが、
まだパン種も酵母液も余ってるので、
これからまた作ろうと思います。
【感想】
なんか、パン作りってお菓子作るより簡単な気がします。
だって、このパン作り、計ってないんです。
我が家には計量器がないものでして。
目分量と軽量カップで適当に作ったんです。
発酵も布団の中に入れておいて、忘れてたし。

改行には気をつけよう

先日、ハナマサのピーナッツバターを入手いたしました。
アメリカでピーナッツバターにハマって以来、
パンに塗りたくるのが好きになりました。
本当はSKIPPYなどの、メリケンモノが好きなんですが、
少々お高い設定ですので、
ここは庶民の味方のハナマサブランドで代用しております。
コレが、アナタ、中々の味です。
値段の割に、いい味してます。
今、SKIPPYのHP見ましたが、レシピすごいです。
SKIPPY QUICK COOKIES。
クッキー作るのに、ピーナッツバター1カップ、砂糖1カップ使います。
一体何kcalあるのでしょうか。
他にもピーナッツバター・ラテとか、
ピーナッツバターアイスクリームとか。
つーか、こんなのばっかり食べてるから、アメリカ中、デ(ry
話を戻しまして、
そんなハナマサ製ピーナッツバターですが、
ふと裏の注意書きを見てみると、こう書いてあります。
「和え物、サラダ、各種料理やお菓子作りなどにご活用ください」
読んでみれば、普通のコピーです。
しかし、これを2行に分けると驚愕の文章になることを発見いたしました。
和え物、サラダ、各種料理やお菓
子作りなどにご活用ください
子作り。
料理以外にも、子作りに活用できるピーナッツバター。
一体ナニが入っているのか、成分表が非常に気になるところです。
pinutsbutter.jpg
接写ができないデジカメですので、
思いっきりボケでおりますが、
赤線を引っ張った部が、その文章です。
赤線ってのもアレですが。

2005年04月17日

ちょっとドッキリ

コレ。
私じゃないけど、何となく。

« Previous | Next »