2013年06月12日

直近シンクロ現象・其の弐

雑誌を買い続けて困ることは、場所を取ることです。
ジャンプ並みの厚さはないにせよ、薄い雑誌を毎月買っていることが何年も続くと
じわりじわりと本棚で幅をきかせていきます。
えいやと捨ててしまえばいいのでしょうけど、
dancyuとなると、取っておきたいレシピがあるわけでして、
気軽に捨てられません。
しかしながら、本1冊につき保存しておきたいページは10数ページほど。
お目当てのページを探すために、
「あのレシピは何月号だっけ?」
「トマトがあるからトマトを使った特集号はどこかしら?」
このように本棚から引っ張り出しては、この号じゃないあの号じゃないと
とっかえひっかえ探す時間ばかり過ぎていくこともあります。
この場所を取るという物理的な問題と、
必要なものが見つかりにくいという情報処理の問題を
何とか解決したいと思いまして、
自炊をしてタブレットにぶち込むという結論に至りました。
自炊をすれば、溜め込んだダンチュウを処分して本棚ががっぽり空きます。
そして取り込んだファイルに料理タグ付けをすれば検索も簡単になりますし、
ファイルも整理しやすいですし。
これでレシピ探しに困ることはなくなるはずです。
いいことづくめです。
調べてみますと、裁断機、Scan snapはレンタルがありました。
ダンチュウ以外は自炊する予定はありませんので、
1週間レンタルにすることにします。
タブレットはi Pad miniNexus7の購入を予定してみます。
と、ここまで決まっていて後は買うだけのところ、
イトゥルのユリキチさんと会いました。
するとユリキチさんも自炊を考えているとのこと。
しかも同じdancyuの自炊を。
なんでも1996年のダンチュウがあるらしく、
おそらく冊数もわたくしを上回ると思われます。
そしてすでにi Pad miniは持っているそうですが、
スキャナーはレンタルをチェックしていると、そこまで同じになるかと思った次第です。
ちなみにユリキチさんはその時、わたくしの欲しかった築地かごバッグを持っていました。


これで買い物したいんや
欲しい。

2013年06月08日

直近シンクロ現象・其の壱

都築響一さんの『珍世界紀行』を熟読中に、
息子がこの本を知っていると言い出したので耳を疑いました。
学校の図書館にはないわよねーと思いながら聞いてみると、
以前夫が借りていたのをチラ見したらしいです。
これまでも時期を隔てて偶然お互いにNHKドキュメンタリーのドイツの屠畜から肉加工までのDVDを借りてきたり、
ディアゴスティーニのMURDER CASEBOOKの愛読者だったりしましたから、
このシンクロ現象も承知の上ではありますが、
その昔、夫と共通の友人に「2人とも死体が好きだから」という括りにされたことが
ふと脳裏に浮かんだりなんかして。
さてさて、こちらの中身は拷問、エロ、解剖、歴史、宗教などを
テーマにした博物館が満載。
息子も読みたがっておりますが、内容が内容だけに時期尚早です。
しばらくは手の届かぬ所に隠してこっそり読まねばなりません。

2013年05月30日

心の叫び

メガテンの新作・女神転生Ⅳが発売されたわけなんですが、
3DSなんてそんな文明の利器最新版なものは持っておりません。
よっしゃ、そんなら息子のモチベーションをあげるためにも、
3DSという人参をぶら下げて生活目標を達成させてみたら、
私も後ろめたいことはなくゲームを買えるわねと思い立ちまして、
息子と
『連絡ノートを1冊きれいに書き上げたら3DS購入』
という約束をしたのが昨年のことでございます。
これで3DSを買う口実ができたしめしめくらいに思っていた完璧な計画が、
ノート半分も行かずにあっさり挫折してくれたおかげで
3DSを買う理由がなくなってしまったわけでして。←今ここ
字が汚いからやり直しを1回だけならまだしも、
3回以上猶予を与えても殴り書き、ミミズ字が改善されないことが続きまして、
そりゃまあわたくしも怒髪天を突きますよね。
3DSなんか買わんわー!と。
もうね、メガテン歴20周年なんですよ。
初めてのプレイは夜に始めて朝までやってたという
初体験にありがちな興奮具合で一気にレベル20まで育てましたよ。
ペルソナとかデビルサマナーとかそういう派生作品にも手を出したり、
日本にいない間に出たマニアクスのプレミア価格に嘆き、
ストレンジジャーニーはレベル92まで育てていたのに
一瞬でデータが消えるという地獄を味わい2,3日仮死状態になったり、
アトラス本社前に行って胸をときめかせたりと
長い付き合いになっているゲームでございます。
それがプレイできない。
いかんせん3DSなんか買わんわー!と息子の前で公言した手前こっそり買えません。
やりたいのにやれない。
買いたいのに買えない。
本当は今すぐにでもゲオに飛び込んで
ゲーム本体とソフトをセットでまとめ買いしたい気持ちでいっぱいです。
ビールに費やしたお金で3DSなんていくつでも買えたのに。

2013年05月16日

生ハムがやってきた

デパ地下のシャルキュトリーでぶら下がっている豚の足1本の値段を見ると
15万円前後。
生ハムってそんなに高いものなのか。
美味しくて大好物ではあるけれど、
あんなに高くてはちびりちびりと買うしかできません。
いつか足一本帰る日が来たら…。
などと夢を見ていたものですが、ネットで探したら買える範囲で売っていました。
コチラです。
上記のサイトは生ハム以外にもチーズやサラミなどの
ワインに合いそうな食材がわんさか置いてありますので、
ポチる危険性大です。
わたくしも生ハム以外にパルミジャーノ レッジャーノを買ってしまいました。
で、届いたのがコチラ。

jamon01.jpg
布に包まれた生ハム
jamon02.jpg
息子と比較するとこんなくらい
4.2kgありました。予想以上に大きいです。
jamon03.jpg
置き台にセットした
jamon04.jpg
ちゃんと蹄もついている
jamon05.jpg
専用の薄いナイフで切り分けてみる
jamon06.jpg
所詮素人。上手く薄く切れずに表面がガタガタになっている
専用のペラペラナイフで切り分けるも、薄いとすぐに切れて、
長く切れたかと思うと分厚いハムに。
これは修行がいる作業です。
スライサーがあれば大変便利だと思いますが、
一般家庭にスライサーがあってもねえ。
何とか切り分けた生ハムを食べてみます。
色味はピンクではなく黒味がかった色。
噛み締めると熟成した味わいが口一杯に広がります。
とても美味しいです。
薄く切ったそばから息子がひょいぱくと食べてしまうため、
切っても切っても終わりが見えませんでした。
切り終えた後、肉を切り出した断面には取っておいた脂身を張って保湿をします。
これで寒い所に置いておけばしばらくは持つようです。
2週間後。
北向きの玄関に置いた生ハムを見てみると、
表面にぽつりぽつりとカビが生えていました。
大慌てでカビを取り除き、すぐさま全ての肉を切り出す作業に突入しました。
jamon07.jpg
何とか解体作業終了
全ての肉を切り出し終わるまで3時間以上。
生ハムはタッパーに分けて、
残った骨は冷蔵庫でスープの出汁となる出番を待っています。

2013年05月15日

残念なロールケーキ

ツイートもブログも食べ物画像ばかりですが、
自作の料理も力を入れたものを日々作り続けているわけではなく、
手抜きもします。
帰りが遅くてスーパーの餃子を焼いたり、惣菜を買ったりもします。
上手く出来た時だけ画像をアップしているのであって、
毎日豪勢というわけではございません。
そして全ての料理が成功しているわけでもございません。
初挑戦してみたロールケーキなんて惨敗でした。
見るも無残です。
だってロールはロールでも丸くロールにならず、
三角形になったんですもの。
もう見た目がタイの三角枕にしか見えないという奇跡が起こりました。

これが三角枕
food322.jpg
ロールケーキになろうと頑張ったけど駄目だった実例
レシピによりますと、最初の巻きを手前にぐっと寄せて、
残りはふわっと転がすようにすると勝手に丸くなるらしいです。
わたくしもそのようにしたつもりでしたが、
いかんせん生地を焼きすぎてしまい、硬い生地なものですから、
それを巻こうとしてもふわっとはならず、カクカクと角ばるのです。
そうしましたら最初の巻きの時点で、
すでにシートが出ている状態の三角枕そっくりなんですわ。
それをすっかり巻き上げたら立派な三角枕の出来上がり。
以上、食べられる三角枕の作り方でした。

« Previous | Next »