Home > 3月, 2009

2009年03月13日

ベーグルとフォカッチャ

客人が多く米食いの家でもある我が家は米の減りが大変早いです。
米びつとして使用している野田琺瑯のラウンドストッカーの底が見えてきました。
新潟方面に米の補給は頼んでおりませんので、
ひとまず近所のスーパーで少量を米を買い凌がなくてはなりません。
しかしその場で精米できるスーパーは閉店している時間です。
そしてそのスーパーは土曜日に米を買うとポイントが5倍になるので、
土曜日まで買いたくありません。
加えて明日の朝食の主食がありません。
さて困りました。
そうだ。
パンを焼こう。
ということでいつものように深夜の料理教室です。
22時を過ぎてから生地を捏ね始めました。
焼き上がりは0時以降です。
昨日はベーグル、今日はローズマリーのフォカッチャを焼きました。
ベーグルは、クリームチーズ、メープルシロップ、くるみを混ぜた物を挟みました。
フォカッチャは、幼稚園のお母様からローズマリーを頂いたので、
それと岩塩とオリーブオイルをたっぷり振り掛けました。
食べてしまってから写真を撮っていないことに気づき、
これまたいつものように画像はありません。
想像でお楽しみください。

2009年03月12日

世が世なら獄門刑

子育てからハプバーまで』がモットーの当ブログでございますが、
ここのところカテゴリーがエロのものが続いておりますので、
イタリアンとフレンチが続いた後の和食みたいなイメージで、
息子のお話など少々。
幼稚園終了後は山を駆け回って遊んでいる園児達。
その山では何ヶ月か前にそこかしこの木の枝をばっさばっさと伐採していまして、
切られた木の枝が園の前の広場に積み上げられています。
その木の枝で戦いごっこをしたり、釣竿に見立て葉っぱを釣ったり、
集めては火をつける真似をして焚き火ごっこをしたりと、
子供は遊びの天才というのは本当だと毎日思っていたりするわけです。
先日も同じように木の枝をせっせと集めている息子達がいました。
たくさん集めて火をつけようと言っているので、
焚き火ごっこだと思われます。
ある程度枝が集まった時点で息子に声をかけられました。
「おうちに火をつけるから、ママ、中に入って」
どうやらあの枝は家のつもりだったらしいです。
なーんだ焚き火じゃなかったのねって問題点はそこじゃないはず。
こってり路線から全然緩和されない話を書いてしまったので、
こちらでお口直しを。

kairo20.jpg
犯人は覆面レスラー
kairo21.jpg
キューティクルな頭髪で毛布に包まりながら休憩中

2009年03月11日

万年筆デビュー

本郷3丁目の輸入文房具屋scosに行ってからというもの、
文房具を眺めることが趣味になりつつあります。
しかし学生でもなく、働いているわけでもなく、
メールばかりで字を書かなくなっているこの状況。
文房具を活用する機会は確実に失わわれております。
ノートもカラーペンも欲しいけれども、
一体いつどこで使うんだと聞かれたら返答に窮するのは目に見えています。
そんな購買欲と実用性の反比例に頭を悩ませておりましたら、
手紙を出すチャンスが巡ってきました。
どうやら近々文通になりそうな気配でして、
ということはペン、封筒、便箋等が必要になります。
これでめでたく文房具を買う口実ができました。
まず手始めに、欲しかった万年筆を買いました。

ペリカン ペリカーノJr - Pelikan Pelikano Junior - 本体
Pelikan Pelikano Junior
父親は万年筆使いでしたが、
子供のわたくしにはインクがキャップ内につく、インクが出ない、
書きづらい等の不満爆発の筆記用具でしかありませんでした。
それから、縁が金ピカで重くて持ちづらく、
おっさんくさいデザインの万年筆しか知らなかったので、
買う気にもなりませんでした。
しかし、scosでSchneiderの万年筆をあれこれ見て、
もしやかっこいい万年筆もあるのではないかと調べてみたら、
ヒットしたのが上記のペリカーノ・ジュニアでした。
初めて万年筆を使う子供のための万年筆です。
グリップに凹みがついており、
どこに指を当てればいいのかがわかるようになっています。
字が少々太字ではあるのが気になりますが、
初心者には価格も書きやすさも照準があっているのではないかと思われます。

2009年03月10日

罰ゲーム

加害者による前回の失態の謝罪の申し入れに対し、
被害者は加害者の欲しいものリストの魚拓をアップすることで和解しました。

list02.gif

2009年03月09日

ハプバー詳細レポート

コチラで書きましたハプバーのお話ですが、
同行者の友人が大変詳しくリポートを書いてくださいました。
コチラ。
あの夜、何があったのか、何を見たのかがつぶさに書かれています。
是非そちらも合わせてご覧ください。
何かの相乗効果が得られます。

« Previous | Next »