2013年04月25日

代官山T-SITE

代官山にT-SITEができてから、訪れやすくなりました。
T-SITEとは何ぞや。
TUTAYAの入っている複合施設のことです。
でもってT-SITEはオシャレピープルの間ではホットなデートスポットらしいです。
打っていて鳥肌が立ちました。
『たまたま代官山にあるだけでネーミングもオサレに変えてみたけど
 中身はやっぱりTUTAYAだよね』
というお前何様的な意識で代官山を闊歩できるようになったのも
T-SITEのおかげです。
ありがとうございます。
とか言いながらもT-SITEの何が良いかといいますと、
料理本の充実っぷりです。
日本の料理本は勿論のこと、洋書の品揃えも中々のものです。
中々って。またここでも何様発言。
つまり料理研究家や芸能人の料理本だけではなく、
柴田書店発行の専門書や外国の専門書、料理雑誌もあるのです。
おかげさまでここでわたくしもレバノン料理の洋書を買ったわけですが。
それからテーマを設けて本以外の関連商品も販売するフェア開催とか、
食にこだわりすぎて食材販売まで始めたりとか、
色々やっています。
ということは、気になる本を読んでこれ美味しそうだから作ってみようかな。
あ、食器もあるから一緒に買っちゃえ。
え、鰹節も売ってるんじゃん。よし買おう。
みたいな流れも可能なわけです。
実際ローズベーカリーフェアを見て、
8,000円前後の鉄瓶を買うかというとわたくしには無理難題ですが、
代官山に集うオサレピープルの経済的背景を考えますとおそらく買っちゃうよね。
さて、お菓子本コーナーを見ておりますと、
ここのすぐ近所にあるイル・プルー・シュル・ラ・セーヌの本が置いてありました。
イルプルーと言えば、オーナーパティシエの弓田氏のキャラクターが
良くも悪くも際立って有名でありますが、
ここのお菓子は美味しいです。
特に塩味のクッキーは、
クッキーランキングの中でベスト3に入るくらい大好きです。
そんなイルプルーで売られているお菓子類を網羅したレシピ本・
『贈られるお菓子に真実の幸せを添えたい 孤高の味わいを作り上げた心の歴史とともに』のお値段は8190円。
弓田ファンなら聞き覚えのあるフレーズ
『真実』、『本当』、『本物』、『孤高』が随所に散りばめられたコチラの本。
もうタイトルからビンビン伝わってまいります。
「俺以外の奴等はみんなカス」というイングヴェイの名台詞が頭をかすめつつ。
つかタイトル長すぎ。検索するのも面倒くさい。
何とかして。
それにしても8190円はちょっと高いんじゃないかしらと思うわけであります。
だってパティシエ界の重鎮・オーボンヴュータンの河田勝彦氏の
『古くて新しいフランス菓子』は4200円なのですから。
まあ河田氏の本よりも40P程多くて、レシピも多いし、
DVD付だから仕方がないのかな。
でも鉄瓶と同じくほいほい気軽に買えません。
そんな小市民のわたくしでも居心地の良いT-SITE通いはまだ続きます。

2012年01月13日

伊豆・三津シーパラダイス

沼津・三島への小旅行で伊豆・三津シーパラダイスへ行ってまいりました。
イルカやアシカのショーにはあまり興味がないのですが、
息子への家族サービスの一環として行くことにしました。
通常でしたら車での来館が大多数のようですが、
沼津駅前から出ているバスでこちらへ来ました。
施設内容は魚の展示と、イルカやトドのショーがメインです。
年末年始の休みに入ったためか家族連れとカップルで賑わっていました。
レストランや湾内遊覧船もありますので、
ショーや餌付けなどしていたら1日遊べると思います。
numazu10.jpg
モクズショイ!
numazu11.jpg
恋のスベスベマンジュウガニに出てきたのは君だったのか
numazu12.jpg
幻想的なクラゲ
numazu14.jpg
真ん中の穴からウツボの巣を覗いている様子
numazu15.jpg
ニョロニョロのようなチンアナゴ
numazu16.jpg
全員熟睡中だけど
首を器用に90度傾かせて寝ているオットセイと
仰向けになり手足で腹をガードしながら寝ているオットセイがいました。
首が凝りそうですが大丈夫なのかしら。
海獣の住処の一角にブリと真鯛の養殖場がありまして、
餌を買って魚にあげられるようになっていました。
お客が魚の餌を買い魚にばら撒く

ブリ・真鯛が育つ

ブリ・真鯛は海獣達の餌となる

餌代の足しになる
よくできたシステムです。
帰りは沼津ではなく伊豆長岡駅へのバスに乗り、
伊豆箱根鉄道で三島を目指しました。

2011年12月09日

久しぶりに播磨屋へ

播磨屋の朝日あげが食べたくなり、虎ノ門まで足を延ばしました。
こちらのフリーカフェは一時期スローガンを掲げた横断幕が撤去されており
その筋のファンからは「播磨屋も権力に屈したか」と思われたとかいないとか。
嘘です。
通販で買うのが楽ですがフリーカフェのその後が気になったことと、
お茶も飲みたいしという思惑がありまして立ち寄った次第です。
harimaya07.jpg
うわー。普通に復活してるじゃん
昼下がりのフリーカフェ。
テーブルの混雑具合は以前とは比べ物にならないくらい空いていますが、
その理由は以前は無料だった飲み物も、
今では商品を購入するか、イートイン用のおかきセット210円を購入しないと
飲めない仕様に変更したためでないかと推測されます。
よっぽど売り上げに関わらない只飲み客が多かったのでしょう。
もしくは店主の思想発表の場が復活していることに恐れをなしたか。
この日は朝日あげと季節限定の丸餅を買う予定でしたが、
餅は売り切れでした。
レジが長蛇の列なのは驚きました。
皆様こぞってお得なエコノミーパックを抱えたり、
餅の在庫や入荷時期を聞いています。
季節柄、お正月用にお餅を買いに来る人が多いのでしょう。
わたくしも前にならえで列に並んでおりましたら、
商品を大量購入した見知らぬ方からおしるこ無料券をいただいてしまいました。
列の順番を譲っただけなのですがありがたいお礼でした。
harimaya08.jpg
伸びの良い美味しいお餅
数日後、友人へのお礼に播磨屋の詰め合わせを贈りました。
大変喜んでもらえて嬉しいのですが届いた時間が深夜0時。
配達トラブルがあったようです。
ゆうパックめ。

2010年03月22日

Nゲージを眺めながらビールを飲む

先日、友人・正木純子ちゃんのキックボクシングの試合を観戦してまいりました。
試合自体はまあそのモゴモゴでしたが、
試合後の楽しみといえば恒例の呑み会です。
過去には、試合後の呑み会から
そのまま3日間連続の呑み会になったこともあるので、
注意が必要な呑み会ではありますが、
幸いこの日は平均年齢が高いメンバーでございまして、
終電には解散するという大変健康的な呑み会でした。
とはいえ、メンバーの内4人が翌日には
越後湯沢のビール合宿に行ってしまったのですが。
わたくしも参加したかったのですが、
翌日翌々日共に予定があり、泣く泣く諦めました。
呑み会解散後、越後湯沢の合宿所の主がとあるバーに誘ってくださいました。
シンハーが飲めるよ。タイ料理もあるよ」
この一言で行くことを決めました。
終電と関係ないダメ人間・黒ヒゲも誘い、
新宿区&中野区の3人組で呑み会の続きをすることになりました。
連れて行かれた先は、新宿3丁目にあるLAF BAR
中に入って合宿所の主がここに誘ってくれた訳がわかりました。
ガラス張りのカウンターの下には、
様々なストラクチャーと精密なレイアウトの中をNゲージが走っているのです。
越後湯沢の合宿所にはNゲージが走っています。
主が「暇だから」という理由で作り上げたNゲージです。
暇だからというよりも、
やはり男性たるもの電車か車に惹かれるのでしょう。
同行者の黒ヒゲも興奮していました。
このバーのオーナーは元男性でした。
スレンダーな美人だと思ったら、声が男性的ですし、
話にも時折男がまじります。
奥様も元男性みたいです。
えーと、性的嗜好が多様化されているとは思うんですが、
見た目は女性の元男性だけど女性が好きって例もあるんですね。
結構入り組んだ構造で不思議です。
Aセクシャルってのもありますし。
現在奥様は、雀プロとして歌舞伎町で雀荘をやっているそうで、
こちらのバーには出ていないとのこと。
メニューを開きます。
ガパオがありました。
シンハーもあります。
でもこの日はフードメニューは全て終了。
ガパオをつまみながらシンハーでしめたかったので、
ガパオがないならと生ビールにしました。
ビールをすすりながら電車の話を聞くというのは、
お坊さんに有難い説教をしてもらいながら、
粥をすするような気分でした。
興味深い話をたくさん聞いたので、忘れないようにメモしておきます。
鉄道博物館はアミューズメントパークである
祐天寺のナイアガラのカレーを運ぶ汽車は、奥さんが運転している
・関西の電車と東京の電車のドア数の違いの理由
・仮面ライダーは10年前から子供を対象にしていない。
 とりあえず仮面ライダーWは面白い
・Nゲージの手入れの大変さについて
・趣味を仕事にすると苦労する

2010年03月11日

お菓子作りなんて

何gとか何ccとか計量するのが苦手なわたくしに
お菓子作りは向いておりません。
けれども、息子の卵とピーナッツアレルギーが改善の兆しを見せていること、
1個300円もする卵を大量に頂いたこと、
バザーの打ち合わせの時のお茶菓子くらいは作ろうかなと思ったこと、
以上の観点から、お菓子作りを始めてみることにしました。
お菓子の話の前に、少しだけアレルギーのお話を。
息子のアレルギーが良くなっていることは大変喜ばしいです。
ロールケーキ、ドーナッツ、クッキーなと、
まだ加熱してあるものに限っていますが、先日はプリンも食べられました。
その時の息子の一言。
「おいしー」
涙が出そうになりました。
ピーナッツは解禁するつもりはなかったのですが、
とある事情から一粒だけ食べてしまい、
こりゃ蕁麻疹が出たら点滴に直行だと覚悟を決めていたら、
何の症状も出ませんでした。
春休み中に血液検査に行ってみます。
検査結果と食べられることは必ずしも一致しませんので、
結果が悪くとも落ち込まないようにしようと思います。
では本題。
お菓子作りです。
ここ1ヶ月で作ったものは、
・くるみのキャラメルパウンドケーキ
・きなこと黒ゴマのパウンドケーキ
・オートミールクッキー
・くるみクッキー
・ビスコッティー
オール焼き菓子です。
どれもこれもボウル一つでできるもの、
もしくは工程が簡単なものに限っています。
何故ならお菓子作りは洗い物が面倒だからです。
マルチブレンダー
を使ったとしてもそれを洗うのはひと手間かかります。
機械部分は水につけずに先端のみ洗いますが、
バターなどの油分がついているので熱湯&洗剤が必要です。
丸ごとざぱっと洗えないので気を使います。
パウンドケーキはマルチブレンダーが必須でしたが、
オートミールクッキーはボウルとスパチュラだけで仕上がりました。
こういう簡単なお菓子なら気軽に作れますが、
ロールケーキやデコレーションケーキは、
高い高い壁になっております。
オートミールクッキーは、息子のホワイトデーのお返し用に幼稚園で配りました。
実は誰からチョコを貰ったのかあやふやだったので、
チョコを貰ったのにお返しをあげ忘れたという失態を犯す前に、
クラスの女の子全員に配ることにしました。
origami03.jpg
袋には息子の折った花をつけました

« Previous