2012年09月15日

GARGERY SPECIAL DAY

去る9月1日、「GARGERY SPECIAL DAY – 10年間の感謝を込めて」
というパーティーに招待されまして、横浜に行ってまいりました。
これはtwitterやこのブログでも度々登場する
ガージェリー
なるビールのパーティーです。
ガージェリーが発売されて10年、
そして新作「GARGERY23 Xale」の発売記念として催されたパーティーに招待されるなんて感無量です。
ただ、招かれた方々を見るとスーツ姿やドレスアップしていらっしゃいまして、
どうもビジネス関係の方が多いような印象を受け、
わたくしのようなただの飲兵衛がいていいのかしらと不安に思うような面子です。
やべえ。
こんなんで会話できんのか。
わたくし的にかなりガクブルな状況でしたが、
まあ飲んでしまえばOKといつもの飲酒ポジティブを思い出しXaleで乾杯です。
gargery31.jpg
ラベルデザインがかっこいい
Xaleはホップの香りが印象的なビールです。
ここ数年流行しているアメリカンIPAのようなホップを強調したホップの使い方ではなく、
きつすぎないホップの香り。
ガージェリー初のドライホッピングです。
美味しいです。
Xaleは瓶タイプなので、
樽のエステラとスタウトと違って飲める店は多いと思います。
気になった方はこちらから取り扱い店を探してみてください。
さて、パーティーです。
Xaleで乾杯した後は、しばし歓談の時間となりましたて、
料理を取りに行きましたら、以前のBBQで盛り上がった方と再会しました。
肉を片手に散々ガージェリーを飲み続けたお相手です。
その方もビジネス関係風な招待客が多い事に気づいていまして、
どうして飲兵衛のわたくし達が招かれたのかという疑問が合致しました。
程よく酔いが回ってきた頃にその疑問をガージェリーの社長にぶつけてみますと、
どうやら飲んだくれ枠で選ばれたことがわかりました。
体重が増えても飲み続けて良かったよ!ガージェリー!
gargery32.jpg
お宝大放出!4年半熟成モノ
この日はエステラ、スタウト、ウィート、ブラック、Xaleの
ガージェリー全種類が飲めまして、更に4年半保存していたものまで飲めました。
貴重なパーティーに参加できて大変感謝しております。
お招きいただきありがとうございました。
2次会以降はあんまり覚えていませんが、
とにかく腹が減ったので、2次会と3次会の合間に
以前通りがかって気になっていた中華料理屋に入って
排骨炒飯を食べたことは覚えています。
food308.jpg
新潟の麗香よりボリュームはないけど美味しかった

2012年09月14日

神田飲み歩き・其の弐

以前神田で飲み歩きをした時
同行者の友人が「ビル全部が肉の店を見かけた」と言うので、
探したものの酔っ払いには見つけられずに別の店で飲んだということがありました。
どこで見かけたのか皆目見当もつかず、あっちを曲がりこっちを曲がりをしているうちに、
「本当にそんなビルは存在するのか」
「肉が食いたいが故に見た幻だったのでは」
などと適当なことを言い始め、結局店はないという結論に達しました。
わたくしはこのように目的地が自分で見つけられないと、
目的地そのものが存在しないと否定する論法を良く取ります。
明治神宮でも姉と一緒に参拝するつもりで参道を進みましたが、
行けども行けども本殿が出てこないので、ここにはないと決めつけ帰ったことがあります。
全くひどいですね。
さて月日が変わり、またこの友人と神田で飲むことになりまして、
神田の駅に降り立ちました。
目的地はビアバーの蔵くらだったのですが、
そこへ行く途中に「神田ミートセンター」とでかかでかと書かれた看板を見つけてしまいました。
こんな近くにあったなんて!
もう蔵くらへは行かずに今日はここと決めて突撃です。
店の1階は牛、豚、鳥、馬、内臓の専門店が入っていて、
どの店で注文してもテーブルに持ってきてもらえるフードコートスタイルです。
馬刺しが大好きなので馬刺しを頼んでみました。
food305.jpg
塊の刺身なんて始めて見た
てっきり薄切りの馬刺しが来ると思っていたら、ぶつ切りでした。
店の何周年だかでイベントをやっていました。
さいころを振って出た目の数だけ刺身を追加してくれるという素敵なものです。
大きい数が出るように願いを込めて振ったさいころの目は5でした。
ですので、上の画像は+5になった状態の馬刺しです。
これで980円くらいだったかしら。
ひゃっほう。
馬刺しでビールを飲んで、〆に白濁した鳥スープをいただいてから、
ビルの上へ上がります。
ちなみに2、3階は別店舗になります。
3階はベコ奉行という
牛タンが食べられるお店です。
屋上はなんとビアガーデンになっています。
これはいい。
閉店間際だったのでお邪魔できませんでしたが、
神田で空を見ながらビールなんてのもオツで良いですね。
2階は魚介ビストロsasaya
ビル全体の中でもここが一番遅くまでやっているようなので、
馬刺しの次はこちらで飲むことにしました。
food306.jpg
グラスワインを頼めばギリギリまで注がれ
food307.jpg
ポテトサラダを頼めばウニがてんこ盛り
たまたまOPEN3日目とかだったので、OPEN記念で最初のワインは無料でした。
無料なのにあふれる寸前まで注いでくれる太っ腹ぶり。
このあとサングリアも頼んだのですが、
それも大きなグラスにギリギリではないけどかなり多めに入っていました。
更にアテに頼んだポテトサラダがこんなにボリュームがあるとは。
何この店。
サービスが良すぎる。
ミートセンターのビルは1、2、3階全てのスタイルが違うので
このビルだけで3軒目まではしごが可能です。
神田では飲み屋に困りませんね。

2012年01月14日

沼津港深海水族館

年末の息子との小旅行の目的は、
12月にOPENしたばかりの沼津港深海水族館に行くためです。
某友人が
「沼津に深海魚専門の水族館ができて、シーラカンスの標本も見れる」
という話をしてくれまして、
いつか沼津フィッシュマーケットタップルーム詣でをしたいと考えていたわたくしは
その話を聞いた5日後に息子と沼津の地に降り立ったのです。
水族館のある沼津港は、多くの観光客でごった返しております。
車で来る人がほとんどのようでして、
皆さん海産物を食べて、お土産にも買って帰るようです。
では早速水族館へ。
numazu01.jpg
入口にあったお詫び
思っていたよりこじんまりとしていた建物でした。
1階は深海生物の陳列、2階はシーラカンスの標本や魚拓や、
シーラカンスが生息している地域に纏わる展示が主です。
numazu02.jpg
ヘコアユ!
numazu03.jpg
デヅルモヅル!
みんなのうた・『恋のスベスベマンジュウガニ』に出てきた
珍名魚介類に会うことができました。
へこあゆは常に逆さに立っている魚です。
デヅルモヅルは上手く撮影ができなかったので説明パネルを上げておきます。
numazu04.jpg
ケブカガニっぽいけどこれ何だっけ?
numazu05.jpg
カラージェリーという綺麗な色のクラゲ
numazu06.jpg
水玉好きだけどこのカラーリングは・・・。赤白がいいな
numazu07.jpg
限りなくキュートなメンダコ!動きも風呂敷っぽかった
numazu08.jpg
食べるとこがないくらい細いミズヒキガニ
numazu09.jpg
世界最大の等脚類のダイオウグソクムシ
普段なかなか目にすることのできない深海魚の数々を
生きたまま見られる施設としては画期的でした。
ただ、2階のシーラカンスコーナーは広さを持て余している印象を受けました。
と言いますのも生きている生物の陳列コーナーとしては、
マダガスカルオオゴキブリアフリカオオヤスデ、サソリなどの昆虫類くらいでして、
あとはシーラカンスが発見された当時の話のアニメ、
VTR、シーラカンス生命の進化みたいなものの展示でした。
とはいえここの目玉はシーラカンスの冷凍個体ですから、
シーラカンスがお目当ての方にはドンピシャな水族館なのかもしれません。
こちらの水族館は当日に限り再入場が可能でしたので、
後に騒動になる寿司を食べた後にまた入館して楽しみました。

2012年01月13日

伊豆・三津シーパラダイス

沼津・三島への小旅行で伊豆・三津シーパラダイスへ行ってまいりました。
イルカやアシカのショーにはあまり興味がないのですが、
息子への家族サービスの一環として行くことにしました。
通常でしたら車での来館が大多数のようですが、
沼津駅前から出ているバスでこちらへ来ました。
施設内容は魚の展示と、イルカやトドのショーがメインです。
年末年始の休みに入ったためか家族連れとカップルで賑わっていました。
レストランや湾内遊覧船もありますので、
ショーや餌付けなどしていたら1日遊べると思います。
numazu10.jpg
モクズショイ!
numazu11.jpg
恋のスベスベマンジュウガニに出てきたのは君だったのか
numazu12.jpg
幻想的なクラゲ
numazu14.jpg
真ん中の穴からウツボの巣を覗いている様子
numazu15.jpg
ニョロニョロのようなチンアナゴ
numazu16.jpg
全員熟睡中だけど
首を器用に90度傾かせて寝ているオットセイと
仰向けになり手足で腹をガードしながら寝ているオットセイがいました。
首が凝りそうですが大丈夫なのかしら。
海獣の住処の一角にブリと真鯛の養殖場がありまして、
餌を買って魚にあげられるようになっていました。
お客が魚の餌を買い魚にばら撒く

ブリ・真鯛が育つ

ブリ・真鯛は海獣達の餌となる

餌代の足しになる
よくできたシステムです。
帰りは沼津ではなく伊豆長岡駅へのバスに乗り、
伊豆箱根鉄道で三島を目指しました。