Home > 6月, 2007

2007年06月17日

日本鳩レース協会

国立博物館へ行く途中の『特価100円!』自販機の付近の住所が
『台東区上野公園』となっているのを見て、
面白い住所だと思っていたら、
そこは日本鳩レース協会の建物でした。
鳩でレースをするなどと初めて聞いたわたくしは、
鼻息荒く建物内に入りました。
受付にパンフレットが置いてあるのが見えたので、
それを貰おうと思っての行動です。
しかしパンフレットと思ったものは、レース鳩誌でした。
かなり厚みのある雑誌で閲覧のみとなっていました。
中を見てみると、当たり前ですが鳩の写真が満載です。
とある大会で優勝から10位までの鳩の写真とプロフィールが載っていましたが、
全部同じ鳩に見えました。
それもこれもわたくしが初心者だからです。
鳩レースをやっている方々は、
おそらく見ただけでどういう血統の鳩かわかるのではないでしょうか。
実はわたくしは巷では鳩嫌いで名を馳せておりまして、
大きいほくろから毛が生えている人が気になるように、
くちばしの根元にある豆みたいなものが気になって仕方がありません。
取りたくなる衝動に駆られます。
そして、首を前後に動かすあの動きも気に入りません。
あと公園で食べているとすかさず寄って来るあの卑しさ。
自分を思い起こすので嫌です。
蹴散らすことは日常茶飯事です。
鳩嫌いのくせに鳩レースを見てみたいと夫に言ったら、
「出発するところしか見れんやろ」
その通りです。
鳩レースについて調べてみると、
鳩の帰巣本能を利用してのレースで、
数百kmも離れた地点から鳩舎に帰るまでのスピードを競うものだそうです。
ということはスタートして鳩を放したら、
後は何も見れないということです。
見に行く案はなくなりました。
鳩レースアレコレはこちらに面白いことが書かれていますので、
読んでみて下さい。
レース鳩には脚環というリングを足にはめているので、
もし近所でそのような迷い鳩を見かけたら、
鳩輸送を請け負っている日通に連絡しましょう。
コチラ。
くれぐれもエジプトのように食べないように。
最後に、鳩レースで思い出したことが二つ。
一つはNYでロイターに勤務する方と麻雀を打った時にこんな話をしていました。
元々ロイターは、パリ-ベルリン間を伝書鳩で情報をやり取りしていたのが始まり。
今はインターネットやTVなどの通信媒体になったが、
今でもベルリンのロイターには鳩がいる。
もう一つは、環八を北上中、壁が壊れているボロ屋の中に
鳩だけど目白押しの状態を思い出しました。
それを見た時は、空き家が鳩に占拠されたと思っていましたが、
実はあれが鳩舎だったのかしら。

2007年06月16日

勝ち負けの激しい日

今日は東京国立博物館で開催されている『レオナルド・ダ・ヴィンチ展』に行く日です。
終わり間際にチケットがあることを思い出し、
慌てて行く事がそもそもけちの付き始めだったのかもしれません。
以前西洋美術館に息子も連れていったら、ギャンギャン泣き喚き、
10分程で出てきた苦い記憶があるので、
今回は夫と交替で息子を見ていることにしました。
まずは夫が1時間半の予定で美術館へ向かい、
わたくしと息子は上野公園で散歩です。
こういう日に限って夏日でした。
関東は梅雨入りじゃなかったのか。
日焼け止めを塗っておりましたが、手が焼けました。
約束の時間5分前に夫からメールが来ました。
「45分待ちで入ったので、30分延長」
早く言え。
とりあえず水筒が空になったので、補充の飲み物を買うことにしました。
自販機はあちらこちらにありますが、
駅から来る途中にあった自販機に、
「特価100円!」と貼ってあったことを思い出し、
そこへ向かって歩きました。
5分後。
お茶を買うことにし、自販機好きな息子に100円を渡しました。
チャリーン。
100円落としました。
必死に辺りを見渡しますが、100円が見当たりません。
ベビーカーの下にもありません。
さては自販機の下に入ったなと、地面に這いつくばって覗き込むと、
自販機の一番奥に100円玉がありました。
とても手が届きそうにありません。
かといって長い棒状のものもありません。
下手に物を差し込んで、振動防止装置が働いてブザーが鳴っても困ります。
100円は泣く泣く諦めることにしました。
わざわざここまで歩いてきたのに100円もマイナスになっては、
納得がいきません。
何とか収支をプラスの方向に向かわせるために、
『今なら500ml+20mlでお得!』と書かれた水を買いました。
これで少しは得だろうと自分に言い聞かせました。
ここまでの3分程の様子は、
傍から見ると「ぎゃー!」だの「うわー!」だの言いながら
かなり不審な動きだったと思います。
その後夫と合流し、息子が寝たところでカフェで休憩することにしました。
もう暑い中歩き回って疲れたので、
ビールを飲む気満々で入ったら、
タイガーと333の缶ビール500円しかありませんでした。
生くれー。
仕方がないのでソフトクリームに変更しました。
わたくしがジョッキを持って現れると思った夫は、
ソフトクリーム片手に戻ってきたわたくしを見て笑っていました。
で、美術館の混雑ぶりに拍車がかかってきたので、
わたくしは明日の最終日に美術館に来る事になりました。
暑い中、散歩させに来たようなもんでした。
これから飲みに行くという夫とは別れ、
グズり気味の息子を連れて、
いつもの西武池袋のうどん屋に向かいました。
「冷やしたぬき大盛りください」
「土日祭日は大盛りやってないんです」
冷やしたぬきは300円。
大盛りは+50円。
ここでも負けました。
主食は大人並みに食べる息子がいるので、
冷やしたぬきを2つ注文しました。
計600円。
息子はペロリと完食です。
帰宅後、無印良品で10%OFFをやっていることを思い出し、
今日の負け分を取り返そうと、
息子の三輪車と帽子をネット購入しました。
ネット会員になった時に貰った500円分のクーポンも利用して、
送料分+10%得しました。
最後は息子へのかわいいプレゼントで締めくくれて良かったです。

2007年06月15日

行くことにしました

6月15日(金)11時からチケット発売だったことをすっかり忘れておりましたが、
18時にカジュアルシートを無事購入しました。
19,000円也。
STEELY DANを目の前で座れるサービスエリア23,000円の方は軒並み売り切れで、
遥か上方から見下ろすカジュアルエリアはまだ残っていたということから、
このライブに来るお客は、
富裕層と「ドナルド・フェイゲンの顔が好き」という違った意味での熱狂的なファンの
どちらかだと思います。
購入後、他国での価格を調べてみました。
アメリカは残す所、シカゴとミルウォーキーだけですが、
シカゴは残っている席で$123(≒15,181円)、
ミルウォーキーは$47.50(≒5,862円)です。
世界一物価が高いと思われるロンドンですら£50(≒12,193円)です。
とはいっても、
シカゴの一番前の席はすでにプレミアムチケット屋では$454の価格が付いてましたが。
ヨーロッパ行けるな。
そのシカゴの会場のMarcus Amphitheaterを調べていたら、
STEELY DANの翌日がDef Leppardでした。
Roger WatersRUSHもやります。
RUSHは$666、Roger Watersなんかもっと上を行く$777のプレミア価格。
南アフリカに行けるな。
まあシカゴの会場はキャパも大きいので、
今回の東京のキャパを考えたら、
あのお値段も相当なのかもと思えるようになりました。
どっかのバンドみたいに、ベーシストが手首捻挫して公演延期とかになりませんように。

2007年06月14日

行くべきか、行かざるべきか

来たる8月18日、東京ミッドタウンBillboard Live東京がOPENします。
そのこけら落としとなるライブは、STEELY DANです。
お値段、カジュアルエリア19,000円。
サービスエリア23,000円。
鼻血が出そうなこの価格。
ソウル行けますよ。
でもSTEELY DANですよ。奥さん。
6年振りの来日なんですが、
6年だろうが何だろうが来日してたの知りませんでした。
まあ日本にいなかったし。
STEELY DANのライブに行こうかどうしようか考えていたら、
おなじみの近所の住民にSTEELY DAN好きがいることを思い出しまして、
相談しました。
「行かなくていいですね」
一言で終わりました。
要するに、スタジオにこもっての完璧な演奏、完璧な楽曲作りをモットーとしてるんだから、
ライブに行かなくてもいいのではということらしいです。
しかもこの近所の住民は、昔STEELY DANのライブに行ったにもかかわらず、
徹夜明けで居眠りしていたそうです。
何という罰当たりなことを。
一度動いているドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーを拝めたなら
今回の19,000円のプラチナチケットも諦めもつきますが、
わたくしはまだ見たことがありません。
youtubeでもあまり落ちてません。
また来日するかどうかもわかりませんし、
人間いつ死ぬかわかりませんし、
やはりここは清水の舞台から飛び降りた方がいいのでしょうか。
チケット発売は明日からです。

2007年06月11日

因果応報

先程、保険の満期受取金を貰いに郵便局へ行ってきまして、
保険の新規契約の勧誘をやんわり潜り抜けて、
受取金をATMで入金してきました。
40分後、家に帰って書類の確認や領収書を見ていたら、
端数の札を入れ封筒がない。
リュックの中を探してもない。
財布に入れた覚えもないし、ポケットにもない。
多分札束の方に注意がいっておりまして、
端数の9500円くらいが入った封筒をうっかり忘れてきたようです。
ATMに。
お金を忘れるなんて生まれて初めてです。
こりゃいかんと大慌てで郵便局に電話して、
ほぼ諦め気味にATMに封筒の忘れ物がないか聞いてみました。
そしたらですね、ありました。
ATMの横に。
中身の金額の確認をしてもらい、
わたくしの忘れ物に違いないということになりまして、
これから取りに行くところです。
丁度お昼時で、長蛇の列と化していたATMに、
40分もそのままに取り残されていたなんて奇跡です。
お札数枚の薄さで、取り損ねて落ちた空の封筒にしか見えなかったのかもしれません。
そういえば受付の順番待ち中に、
預金通帳を落として気づかなかった方に教えてあげましたっけ。
そしてその方から何度もお礼を言われました。
あのまま気づかなかったら、あの女性は預金通帳を紛失していたことでしょう。
もしかしたらその行いが自分に返ってきたのかしらと思いました。
何て因果応報な出来事でしょう。
全ての物事には果報が存在するという貴重な体験をしてしまいました。

« Previous | Next »