Home > 3月, 2008

2008年03月19日

閉店3連発

新潟在住の皆様、若しくは新潟に実家がある方は
是非とも目を通していただきたい内容です。
固有名詞で言いますと、
junkitaさんとか通りすがり女さんとかまきっぺさんとかです。
どうぞ。

新潟の本町食品センターにある惣菜の店・
大野商店の前はいつも人だかりができています。
ここの惣菜は人気があるので、買いに来る客で賑わっているのです。
ある日姉とこの店に行ったら、張り紙がしてありました。
「3月29日を持って閉店させていただくことになりました」
え。
大野商店が閉店?
驚いたわたくしは惣菜の注文待ちをしている姉に知らせに行きました。
姉も驚いて張り紙を確認します。
何度読んでも「3月29日で閉店」という文字に変わりはありません。
もうわたくしも姉も落胆しました。
何故こんなに肩を落とすのかといいますと、
子供の頃からここの惣菜を食べてきたからです。
母親は仕事帰りに本町に寄って買い物をすることが多く、
ここの惣菜が食卓に登場することが時々ありました。
メニューは大体決まっており、
ハムカツ、ナポリタン、コロッケ、海老団子などでした。
姉が結婚してからは、姉の家でもここの惣菜が出るようになりました。
いつでも食べられる、気軽に買える安心感が大野商店にはあったのです。
その店が閉店。
これからここのナポリタンが食べられないなんて。
あの冷たくなったウィンナー入りナポリタンは、お弁当にあうのに。
ハムカツは醤油で食べると美味しいのに。
海老団子はおやつ代わりにもなるのに。
惣菜は、今やコンビにでも帰る時代ですが、
コンビニやスーパーの惣菜を買おうとは全く思いません。
大きなバットに入った数十種類の惣菜の中から、
今日のおかずは何にしようかと選ぶのが楽しいのです。
お客さんの注文を受けるおばさん後ろには、
せっせと調理をする店長さんもいます。
出来立ての惣菜が並べられると、お客さんがどんどん買っていきます。
お店のおばさんは馴染みのお客さんの注文する惣菜を覚えています。
ですから顔を見ただけで、「かき和え生酢と筑前煮かね?」とわかるのです。
そういうの対話が楽しいのです。
お店のおばさんに聞いてみたら、
店もスーパーへの卸もやめて移転もないそうです。
ここの惣菜は添加物を使わず、国産の材料のみで作っているそうです。
これは初めて知りました。
おばさんと話しました。
「子供の頃から食べていたので、もう食べられなくなるのは残念です」
「そういう人多いのよね。ありがとね」
姉の家では29日までさよなら大野商店パーティーと題して、
惣菜が食卓を賑わすそうです。

food29.jpg
酢豚
food30.jpg
鶏肉団子
food31.jpg
海老団子
大野商店へ行った同じ日の午後、
万代の雑貨屋PAOに行きました。
何とここも3月いっぱいで閉店するそうで閉店セールをやってました。
ここは中学の頃から通っていた雑貨屋でして、
元々は古町にあった輸入玩具と雑貨を取り扱う小さなお店が始まりだったと思います。
店内全ての商品が10~50%OFFとあって、
ドーナツ化現象が著しい新潟では珍しいくらい混雑していました。
わたくしも帽子とヘアピンを購入しました。
支払い時にお店の方にどうして閉店するのか聞いてみると、
PAOのある通りが再開発か何かでなくなるそうで、
要するに立ち退きらしいです。
ここは新潟交通の土地なので、新潟交通が何かするらしいです。
ということでシルバーボウルのビルはなくなるようです。
しかし店員さんの言い方だと「この通りがなくなる」です。
「この建物が」ではないところが気になります。
万代は一体どうなるんでしょうか。
話はまだ続きます。
お気に入りの店が2つも閉店するというショックに見舞われたわたくしに
更なる打撃が。
それは夫からのメールでした。 
「魚屋廃業確定。ざんねん」
コチラで書いていた戸塚市場の魚屋さんですが、
今月いっぱいで市場が閉鎖されるのです。
閉鎖後も魚屋さんは別の場所で店をやらないかなーと淡い期待を抱いていたのですが、
そのような考えは脆くも崩れ去りました。
もうあの美味しい紅鮭のハラスが食べられないのか。
天然物の紅鮭のハラスを軽く燻製にした我が家の大好物が。
平貝、鮑、サザエ、生牡蠣、しじみ、はまぐり、あさりの貝が豊富なんて
スーパーじゃ無理なのに。
鰆と鰤の味噌漬けも美味しかったな。
美味しかった言えば、からすみかな。
遠く新潟で魚屋さんの思い出がぐるぐると頭の中を巡っていました。
こう立て続けに閉店の知らせを聞いたわたくしは、
『自分が気に入った店は潰れる』というジンクスが
当たっているというかなりの確信になりつつあります。

2008年03月17日

新潟食べ物画像

また更新をサボっていましたが、実は新潟に帰っていました。
わたくしの頭の中には『新潟に帰ったら絶対食べる物リスト』というのがありまして、
滞在1週間では制覇できないと悔しがっていたところ、
もう1週間の延長許可が下りまして、あちらこちらで舌鼓を打つことができました。
全ての画像をわたくし1人が食べたわけではございませんので、
そこのところは強く言っておきます。
【加島屋】
ここのブログでも何度か登場している加島屋の長作にて食べました。
いつ行っても美味しいです。
ご飯大盛りは無料です。
food24.jpg
長作丼
food25.jpg
おこっぺソフト
【SUGAR BABE】
新潟大学医学部近くの学校町にあります。
ここはパスタとピッツァと各国のビールが飲めるお店です。
ペスカトーレと鶏肉パリパリがおすすめです。
ピッツァもうんまい。
food26.jpg
絶品ペスカトーレ
food27.jpg
鶏肉のパリパリ焼き。皮がパリッパリで中は肉汁たっぷりでジューシー。
塩・胡椒だけのシンプルな味付け
food28.jpg
アマトリチャーナ。辛いトマトソース。
【山上商店】
本町商店街にある山上商店。
いつもお客で賑わっています。
午前中に行かないとキングサーモンなどの美味しい部分はなくなります。
food32.jpg
山上商店の昆布巻き。中に巻かれているのは鮭。
中骨まで柔らかくて、昆布もトロトロに柔らかい。
ここの昆布巻きを食べたら、他の物は食べられません。
【葱ぼうず】
新潟駅南にある海鮮料理のお店。
身内10人くらいで行きました。
個室を予約したので、飲んで食べて喋って楽しむにはもってこいでした。
人気があるので予約がないと入れないようです。
仕入れによっては新鮮な生牡蠣が食べられることも。
food33.jpg
金目鯛塩焼き
food34.jpg
日本海の寿司
food35.jpg
魚介サラダ
food36.jpg
ご飯より刺身が多い葱ぼうず丼
food37.jpg
のどぐろ塩焼き
【麗香】
わたくしの身内一同が愛して止まない中国料理の小さな名店です。
ご主人が料理、奥様がホールをやっています。
ここに通って早20年が過ぎました。
OPEN当初は奥様が赤ちゃんを背負って接客していたことが懐かしいです。
高校時代はここの賄い目当てでバイトしたかったのですが、
バイト募集はありませんでした。
food38.jpg
肉そば。肉炒めのあんかけラーメンです。
このあんかけの肉焼きそばも美味しいです。
food39.jpg
味噌そば。いわゆるジャージャー麺です。
これはクセになります。
food40.jpg
大根の冷菜。大根の酢漬けです。
しょうがと唐辛子が利いています。
food41.jpg
五目焼きそば。太麺の両面をカリッと焼いた上に五目あんかけがたっぷり。
わたくしが注文しました。
food42.jpg
海老そば。母親はこれしか食べません。
中国料理屋ではどこに行っても海老そばしか食べません。
この麗香でもずーーーーっとこれしか食べていませんが、
イチローの『7年間毎日カレーを食べている』には負けます。
food43.jpg
蒸し鶏の冷菜。三種の冷菜を頼むと、これと大根の冷菜とクラゲの冷菜が楽しめます。
定番の前菜です。
food44.jpg
肉ご飯。小松菜(?)と肉のうまうまご飯。
白ご飯が進んで危険です。
food45.jpg
チャップ炒飯。スパイスの入ったタレに漬け込んだ豚肉を焼いたものと、
卵のみの炒飯の組み合わせ。
チャップはシナモンなどのスパイスの香りがします。
でもチャップよりも卵炒飯が凄いです。
卵のみなのに、何でこんなに美味しいの?ってくらい旨いです。
ご飯はパラパラで食べるとしっとり。
卵もご飯に満遍なく行き渡っています。
この炒飯を単品で食べたくとも、単品メニューはないのが残念なところです。

2008年03月15日

息子の書くアラビア文字


自分の名前を書いたそうです(クリックで拡大します)

2008年03月14日

バス事故遭遇

フィリピンのバナウェからマニラに向かうバスの中での出来事です。
バナウェは山中の村でして、
ここからマニラへは朝か夜発のバスしかありません。
昼過ぎに着いたわたくしとカナダ人・ジャネットさんは、
バスが出るまで村を観光やネットをして時間を潰しておりました。
バスは19時に出発します。
バスはバナウェで一番高級なホテル・バナウェホテル前から出発です。
昼過ぎにはすでにバスは止まっていましたが、
運転手はバナウェホテルのドミトリーで仮眠中でした。
荷物の多いジャネットさんは、鍵の開いていた無人のバスに乗り込み
勝手に荷物を載せておりました。
これでバスだけいなくなったらどうするんだろうと思いながらも、
黙って見ていました。
18時半過ぎにバナウェホテルに向かいバスに乗り込むと、
運転手と車掌が出発準備をしていました。
お客はわたくし達二人以外おりません。
貸切です。何と幸運な。
極寒として有名なフィリピンのエアコンバスも、
客の二人が寒いというのでエアコンを弱くしてもらいました。
そして雨の降る中この後に乗ってくる客はいないと判断したのか、
19時より前に出発しました。
いつも陽気なジャネットさんは、ご機嫌で運転手と車掌さんと話しています。
夜の山道が大の苦手のわたくしは、
バスが動き出してすぐに横になり、
クネクネ道を曲がる度にかかるGに必死に耐えておりました。
15分くらい経った頃でしょうか。
バスが何かにぶつかった衝撃と大きな音で飛び起きました。
わたくしは崖に落ちるのかと思って「ギャーッ!」と叫んでしまいました。
バスはすぐに路肩に止まりました。
ジャネットさんに何が起きたのか聞いたら、
道の端に大きな岩があり、バスが避けきれずにぶつかったそうです。
右前方から思いっきりぶつかったそうでして、
乗降口を見てみると、岩の激突でステップの金属部分がこんもりと盛り上がっており、
ドアがつかえて開かなくなっていました。
バスを走らせると「シューッ」と妙な音もします。
バスの本数が少ない路線ですので後続のバスはありません。
それならばバナウェに戻ることになるのかと考えましたが、
運転手達は「とりあえず走るし、まあいっか」という感じでそのまま走り続けることになりました。
幸いタイヤに損傷はありませんので、
ドアが開かなくて妙な音もしますが走ることししたようです。
この辺の前向きさが好きです。
2時間後。
最初のドライブインで休憩になりました。
止まったはいいのですが、ドアが開かないので出られません。
窓も開きません。
車内から4人で手を振って、ドアが開かないことを必死にアピールしますが、
ドライブインの人達はそう深刻な事態とは思っていないようで、
誰も近寄ってきません。
運転手が外に助けを求めに行くことになりました。
しかし窓から出たくともどの窓も開かないタイプのバスで、
唯一開く窓は運転手席横の小さな窓でした。
体にかなりの厚みがある人だと通れないような大きさです。
ここからまずは運転手が飛び降りました。
続いて、わたくしとジャネットさんが運転手に支えられながらここから脱出しました。
地面までは結構な高さがあるので、
仰向けになって頭の方から出る格好です。
丁度前日に、ハンギングコフィンと呼ばれるサガダ方面特有の棺の山を見たのですが、
まるでその棺に収まっているような格好で運ばれているわたくしを見て、
ジャネットさんは大笑いしていました。
外からバスの前方を見てみると、右側のライトの下がぱっくりえぐれています。
タイヤにモロにぶつかっていたら、大事故になっていたかもしれません。
車掌がバスの中に残り、ドライブインの人に何か金属の棒を持ってくるように指示しました。
誰かがどこからか金属の棒を持ってくると、
バスの中から大工仕事より金属的な音が聞こえてまいりました。
どうやら棒で盛り上がったステップをガンガン叩きまくっているようです。
とりあえず盛り上がりを凹ませてドアが開けばOKという原始的な直し方です。
わたくしとジャネットさんが腹ごしらえをしているうちに、
金属音は止みました。
バスに近づくと、めでたくドアが開いていました。
これで一安心です。
運転手達も腹ごしらえを終え、わたくし達に聞いてきました。
「このバスに乗っていく?それとも他のバスに乗り替える?」
他にもマニラ行きのバスが3台止まっていますが、
どれも混雑しています。
わたくし達のバスは壊れ気味ですが2人で貸切です。
バスが岩にぶつかったり、ドアから出たりという経験によって
運転手とこの壊れバスにも愛着が湧いてきまして、
2人ともこのまま乗り続ける方を選んだことは、
とても自然なことでした。
バスに乗り込んで出発します。
が、今度はドアが閉まりません。
ドアも叩きまくったせいか閉まらなくなったようです。
開かないのも困りますが、
閉まらないのも大変困ります。
走行中、夜風が入りまくりになったら寒くて眠れません。
困ったなーと言いながら、ジャネットさんと話します。
バナウェホテルのフロントには、
マニラまでミニバスを貸切すると10,000ペソ(約25,000円)とありました。
でもこのバスは1人400ペソを払って2人で貸切です。
事故にあったことも含めてもラッキーだったと思います。
怪我人も出ずに済んだのですから。
そんなことを話しながら、バスはマニラに向かって走っていきました。

2008年03月07日

食べ物以外の旅の画像

【マレーシア】
malaysia12.jpg
動物園じゃないところでオラウータンを見ました。
十数mの木の天辺にいるので、すんごい遠いです
malaysia13.jpg
大嫌いなムカデの色鮮やかなことといったら
malaysia14.jpg
カミキリムシもでかいのは熱帯雨林の成せる業
malaysia15.jpg
ウツボカズラを握ったオラウータンの像
malaysia16.jpg
猫の街・クチンでの猫像。目が恐い
malaysia17.jpg
日野日出志風の魚
【シンガポール】
singapore05.jpg
中国系の人々は旧正月を祝います。見覚えのある齧歯目の獣も祝ってます
singapore06.jpg
シンガポールの地下鉄とバスでは、JRのSUICAのような非接触型ICカードを使います
このezLINKカードを使うと、運賃も現金より若干安くなります。
お釣りのでないバスではこりゃ便利だということで、
わたくしも買いましたが、カード代S$5は返ってこないので、
結局損してます。
誰かシンガポールに行く機会がある方は、
このカードを貸します。
【フィリピン】
Philippines10.jpg
惜しい
Philippines11.jpg
食用ではありません
Philippines12.jpg
立派な七面鳥が激狭の籠に入れられていました。
食用だと思います
Philippines16.jpg
食用だと思います
Philippines13.jpg
ボントックの肉屋の看板
Philippines17.jpg
クラークのショッピングモールにて

« Previous | Next »