Home > 3月, 2008

2008年03月05日

犬を食らうための葛藤

今回のフィリピン行きは、フィリピンのエキスパートきょきーとさんから
色々アドバイスを頂きました。
「フィリピンのお勧め料理は?マニラの見所は?」との問いには、
「犬料理。名古屋のヤク○がやってるSM健康サウナ」
という至極明快な回答を得ることができました。
どうもありがとうございます。
サウナの値段は日本並みのお値段でしたので見送ることにしまして、
犬料理は挑戦してみようと思いました。
大久保辺りにも補身湯が食べられる店はありますが、
行ったことはありません。
息子がいると外食というものがあまりできないので、
大久保どころが近所でもお店に入ったりしません。
ということでフィリピンが犬デビューの地に決定しました。
しかしです。
フィリピン到着二日目にカナダ人の女性と会いまして、
話してみたらルートが一緒なので、
どちらかが誘ったわけでもないのにそこから4日間一緒にいたのです。
犬料理が食べられる場所は、
北部の山岳地方にあるサガダかボントックという町です。
そのどちらの町も、彼女と一緒でした。
彼女はとても地球に優しい生活をしている人で、
物を買った時には
「私はこれを使わない。このビニールを作るのに石油を使うし、
 この星の環境をだめにする」
とビニールを断ります。
子供達は自然食で育てたそうで、
彼女自身は基本はベジタリアンです。
たまに食べても魚だそうです。
そういう彼女の前で、「犬食いたい」なんて言えませんでした。
彼女から見たら、わたくしは日本人の代表なのです。
わたくしを通して日本人を知ることになるわけです。
それなのに「日本人は鯨だけじゃなくて犬も食べるのか」と思われたら、
妙なレッテルを貼られそうで、食べられませんでした。
すんごい弱気です。
恐る恐る彼女に「ここ犬食べるんだって」と言ったら、
目を見開いて驚いていました。
でも肉屋の看板に牛豚鶏のイラストの隣に犬が描かれているのを教えたら
喜んで写真を撮っていました。
せっかくのチャンスを自分でふいにしてしまい、
ハイチに行かなかったことといい、今回のことといい、
かなりのヘタレであることがよくわかりました。

2008年03月03日

秘部公開

コチラで書いたように足の裏にイボに悩まされていたわたくしですが、
ドミニカで毎日毎日10kmくらい歩いていた時も激痛で足を引きずっていました。
特に痛いのが朝の歩き始めです。
しばらくは足を引きずるか、変な足の向きで歩く羽目になります。
NYで夜中に地下鉄に乗ったり、1人で歩いている時に
ここで襲われたら走れないなーと心配もしました。
そのまま帰国後、足の裏の痛みは悪化する一方で、
立って料理することも億劫になるくらいでした。
息子をプールに連れて行く時はもっと大変です。
更衣室の床がトゲトゲマットになっているので、
足裏のイボ周辺をピンポイントで刺激するのです。
そりゃもう痛いのなんのって。
そうこうしているうちに次の東南アジアの旅の日程が迫ってまいりました。
液体窒素の激痛治療はこの旅が終わってからすることにして、
イボに効果があるといわれているヨクイニンをダメモトで飲み始めました。
1回6錠を1日3回です。
結構な数を飲みます。
そして近所の自然食品店・ライフリーハトムギ茶を購入し、
家で飲むお茶はハトムギ茶にしました。
旅行中、ハトムギ茶は飲めませんがヨクイニンタブレットは持っていき、
1日3回頑張って飲んでいました。
飲み始めて2,3日目は変化なし。
それが旅行中にふと気づきました。
あれ?もしかして足が痛くない?
普通に歩いてるじゃん。
旅行5日目くらいには痛みがなくなりました。
足の裏を見てみると、イボの色が黒く変色し始めていました。
イボの周囲が角化して一体どこからどこまでがイボなのかわからなくなっていたのが、
イボの部分だけ変色しています。
これは効いていると思い、
忘れずに用法を守り飲み続けます。
旅行10日目。
イボが益々黒くなり、萎縮&硬化しているように見えます。
イボ周囲の角化した部分を剃刀で削ぎ落とし、平らにしました。
まだイボには触らずにいます。
そのまま帰国。
飲み始めて18日目くらいでしょうか。
足の裏を見てみます。
一番大きな黒い変色したイボの周りをいじっていたら、
ポロリと取れかけました。
本当にポロリです。
イボだけがポロリで、
取れかかったイボの下に見える皮膚は綺麗な色をした健康な皮膚です。
えー。
何これ。
ダメモトで飲んだら本当に効いたー!
わーい。
一番大きなイボはいとも簡単に取れました。
イボは硬化しています。
嬉しくて嬉しくて写真を撮ってjunkitaさんに送りつけました。
液体窒素の痛い治療を激しく勧めていた姉にも送りつけました。
仕事中の夫には「奇跡が起きたー!」と電話しましたが、
「奇跡?じゃあ手短に」
と淡々としていました。
まあ宝くじに当選とかじゃないですしね。
イボですしね。
そりゃ淡白な反応でしょうね。
そのまま小さいイボ2個もいじっていたら、ポロリと取れました。
もう足の裏にはイボのあった穴がぽっかり空いているだけです。
これでイボ地獄から開放されました。
実は今年の初詣でも「イボが取れますように」とお願いしていました。
※言葉だけではこの感動は伝わらないと思い、
  思い切って足の裏をアップすることにしました。
  普段人に見せることのない秘部をあえて公開するこの大胆な試みを
  とくとご覧ください。
ibo01.jpg
一番大きかった部位
ibo02.jpg
第二、第三のイボ
ibo03.jpg
取れそうです
ibo04.jpg
皮一枚で繋がってます
ibo05.jpg
鉛筆の先と比較
ibo06.jpg
三つ取れた跡の穴はすぐ塞がりそうです

ブルネイ&フィリピン食べ物画像

まずはブルネイから。
brunei01.jpg
バンダルスリブガワンにてチキンカレー。
気がつけばカレーばかり食べていました。
brunei02.jpg
クアラブライトにてワダ。
豆のコロッケです。
これにココナッツのチャトニをつけて食べます。
軽いスナックといった感じです。
同じものをシンガポールの市場でも食べました。
フィリピンです。

Philippines01.jpg
バギオ行きのバスにて。
「チチャロンー。チチャロンー」と聞き覚えのある言葉が耳に入りました。
チチャロンとはメキシコでよく食べた豚の皮の揚げたものです。
スペイン統治下にあったフィリピンではスペイン語の名残があるそうです。
チチャロンもその一つでした。
これに唐辛子を漬けた酢をかけて食べます。
フィリピンで初めて食べた物は、コレとバロットでした。
バロットとは孵化寸前の卵を茹でたものです。
画像はコチラ。(少々グロ)
バロットは歯ごたえのあるゆで卵でした。
軟骨のあるゆで卵といいますか、卵の味のする鶏肉といいますか。
殻に残るスープも忘れずにすすりました。
Philippines02.jpg
フィリピンのNO1ファストフードチェーンのJollibeeのご飯です。
スパムの照り焼きみたいな物を頼みました。
期待どおりの味と質でした。
東南アジアはご飯が美味しいといいますが、
フィリピン料理が美味しいとはあまり聞かないのも
この辺からわかりつつありました。
Philippines03.jpg
サガダにてインド風カレー。
歯ごたえありまくりの野菜の山盛りにカレー粉をぶち込んだものです。
カレーというかカレー風味の野菜煮込みというか。
マレーシアで美味しいカレーを食べていたせいで、
こちらの評価も低くなりました。
Philippines04.jpg
ボントックにてアドボ。
鶏肉の酢醤油煮込みです。
これは家でもよく作るメニューでして、
食べ覚えのある味でした。
日本人にも馴染みやすい味だと思います。
Philippines05.jpg
ボントックにてパンケーキ。
あまりにも「コレ美味しい!」という料理に巡りあわなさすぎなので、
無難なものを頼んでみました。
無難な味でした。
Philippines06.jpg
バナウェにて炒飯。
綺麗に盛りつけようとしたんだろうけど、
卵が何か中途な崩れ方してます。
味も中途半端だし。
Philippines07.jpg
マニラのチャイナタウンにて牛肉あんかけご飯。
これはオイスターソースが利いていて良い味でした。
不味いもの続きだったので余計嬉しかったです。
Philippines08.jpg
同じ店でカラマンシージュース。
沖縄のシークワーサーに似ています。
Philippines09.jpg
アンへレスにてChowkingにて。
このChowkingもフィリピンで展開するファストフード店ですが、
中華料理がベースになっています。
中華なら少しはましかと思いワンタンメンを注文しましたが、
あえなく惨敗。
ワンタンがー。
麺がー。

2008年03月02日

シンガポール&マレーシア食べ物画像

ドミニカ&NYの旅では、ろくに写真を撮ってませんでした。
わたくしはカメラ不精なのです。
そして数少ない写真は食べ物だけなので、
夫からは本当に旅行してたのか疑われました。
今回は頑張って写真をたくさん撮りました。
98%が食べ物の写真です。
撮っただけ偉いです。
singapore01.jpg
8年振りに訪れたシンガポールの店にて。
見た目とは裏腹にすんごいまずかったです。
「こんなだったっけ?」とかなりショックでした。
singapore02.jpg
シンガポールの市場で行列のできる蝦麺屋にて。
何度見ても並んでいるのでさぞかし美味かろうと並んだら、
この旅一番のまずさでした。
エビを乗せようが乗せまいが左右されないスープの味。
歯ごたえの悪い麺。
どうしてこんなに人気があるのかわたくしにはさっぱりわかりませんでした。
singapore03.jpg
同じ市場のチキンビリヤニ。
これは文句なしに美味しかったです。
どでかい鍋(巨大なタライ)で炊かれたビリヤニに、
でかいチキンがゴロンと。
マトンカレーときゅうりのピックルもついてきてS$4。
食後にチャイも頼みました。
singapore04.jpg
ラクサ。
ココナッツ風味のカレー麺なのですが、
カオソーイとは全く違う味です。
海老のペーストを使っているのか海老味強し。
それと酸味も辛味も強いです。
malaysia01.jpg
ジョホールバルのバスターミナルにて。
ミーゴレン・アヤム。
骨ごとぶつ切りにした鳥の唐揚げが入ってます。
バスターミナルの食堂ということであまり期待していませんでしたが、
こんなに美味しいミーゴレンは初めてかも。
というくらい美味しかったです。
少し味が濃いのが気になりましたが。
malaysia02.jpg
クチンにて海南鶏飯。
上にかけたニンニク生姜ソースが美味。
鶏のスープで炊き込んだご飯にソースだけでもいけます。
malaysia04.jpg
クチンにて牛肉麺。
えーと、普通の味です。
malaysia06.jpg
コタキナバルにてチャイ。
高いところからコップに注ぎいれるので泡だってます。
malaysia07.jpg
同じ店でチキンカレー。
malaysia08.jpg
コタキナバルの中華弁当屋にて。
ご飯に好きなおかずを乗っける弁当スタイルの店で、
飛ぶように売れていました。
これは豆腐の煮込みと、油林鶏、青菜の炒め物を乗せました。
うまー。
malaysia11.jpg
クアラルンプールのお粥屋にて。
鶏粥をセレクト。
朝、これを食べてクアラルンプールを去りました。
さてここからは雲呑麺4連発です。
何を隠そう、新潟の石門子のワンタンメンとマレーシアの雲呑麺が大好きなのです。
ちなみに石門子は東堀店ではなくもっとシモの店の方です。
それでは雲呑麺をどうぞ。
malaysia03.jpg
クチンにて。
ドライ雲呑麺を頼んだら、
本当にドライで味も素っ気もなく、パサパサぼそぼそ。
かなりテンションが下がりました。
malaysia05.jpg
ミリにて。ドライ雲呑麺。
上記の店よりは汁気はありましたが、
それでも普通レベルの味。
なのに腹が減ってて2杯も食べました。
malaysia09.jpg
クアラルンプールにてドライ雲呑麺。
チャイナタウンで食べました。
これこれ。
こういうドライ雲呑麺が食べたかったのです。
タレをたっぷり絡めた麺に、
唐辛子の酢漬けをかけて食べるのです。
でもここよりも美味しい雲呑麺はコレでした。

malaysia10.jpg
クアラルンプールのジャランアローの店。
8年前にここの雲呑麺を食べたら虜になり、
毎日通ってました。
店の名前も場所もうろ覚えでしたが、
何とかたどり着き、8年前と変わらない味の雲呑麺を食べることができました。
ここの雲呑は海老入りでプリプリです。
スープの味もよく、ついつい飲み干してしまいます。
ご馳走様でした。

2008年03月01日

どうしてわたくしに

コタキナバルの宿で日本人男性に会いました。
その前のクチンの宿でも日本人に会いましたが、
総勢8名くらいの日本人がおりまして、
こちらは全員少数民族のためのボランティアに向かう団体でしたので、
あまり交流はありませんでした。
さてその男性とビールでも飲みながら話をしてみたら、
男性はとあるスポーツで超有名な名門校でコーチをしているとのことでした。
といっても、その有名なスポーツのコーチではなく、
別のスポーツのコーチということでまだお気楽らしいです。
ビールがすすむうちに、
わたくしでも知ってる程の超有名な学校の裏事情について色々教えてくれました。
理事長は○○党の××派だが、
新監督は敵対する△△派で学校では針のむしろ。
●●は実は「できれば韓国人と結婚したかった」というくらい韓国パブが大好き。
●●は最近まで三股をかけていた。
□□はデリヘルが好き。
このような暴露話はとても面白かったのですが、
会ってまだ2、3時間しか経ってない人間を目の前に
ここまで話してもいいのでしょうか。
しかも一応わたくしも女性なんですがデリヘルだのパブだの。
わたくしの土壌はそういう種を巻いたら良い芽が出るとでも思ってるのでしょうか。
まあ、こうやってブログの肥やしにはなりましたが。

« Previous