Home > 4月, 2009

2009年04月19日

着付け教室へ

いつも着物がばっちり決まっているたかちよ姐さんに着付けを習ってきました。
姐さんはお仕事でも着物でして、その着こなしが美しいのです。
彼女の着物姿を見たことが、
わたくしの着物熱が沸騰した要因でもあったりします。
着付け教室の場所は、先月訪れた着物フリマの会場・さと和です。
わたくしは着付けを習ったことがありません。
いつもネットでHow to着付けを見ながら自己流で着ていました。
しかしそれでは着崩れもしますし、見る人が見れば結び方一つも妙だったり、
着付けに必要な小道具が足りないということもわかりました。
これは一度しっかり基本をマスターしないとだと思いまして、
丁度着付け教室を開催するという姐さんに頼んだというわけです。
わたくしは着物一式を持ち込み着付けを基本から教えてもらうことにしましたが、
帯板はないわ、半襟をつけてないわ、
紐が足りないわとかなりの準備不足でした。
そこは姐さんともう1人の先生が半襟をつけてくださったり、
帯板代わりにダンボールを調達してきてくれたりと、
あれやこれやと世話をしてくださいまして、
何とかごまかすことに成功しました。
着物はまず足袋から履くこと、衿の開き具合と年齢の関係、
衣紋の抜き方、脇の始末、紐の結び方などなど、
自己流ではわからなかったことばかりを教えていただきました。
これを知らずに着物を着ていたのかと思うとかなり恥ずかしいです。
kimono02.jpg
先生のマンツーマン指導
kimono03.jpg
帯揚げに帯枕を入れています
kimono04.jpg
こんな感じ
おかげさまで前回買った着物に袖通しすることができました。
どうもありがとうございました。
忘れないように、翌日早速着物を着て幼稚園へお迎えに行きました。

kimono05.jpg
白地にもみじの着物です

2009年04月16日

しょうもないもの収集家

ウィンドウショッピングのつもりで入ったら、
ごっそりお買い上げして店を出ることは一部の人間にはよくあることです。
そうだと思いたいです。
これまでの人生で買い集めた物のほとんどは
なくても生きていけるような代物ばかりでして、
例に挙げてみると、猫の形をした分厚いフェルト、猫の形のマグネット、
猫の尻穴ホルダーデッサン人形、ロマンティックなガラスの霧吹き。
薄い金属できた鳥の飾り、飾るつもりもない写真ホルダーなどなど
枚挙にいとまがないのです。
上記のような商品に出会うとピンときてついつい買ってしまうのは、
これはもう癖なので仕方がないと思うことにしています。
ただの言い訳ですが。
さてそんなわたくしのしょうもないものコレクションに新たなものが加わりそうです。
それがコチラ。
設計事務所では建築用の模型を作るそうでして、そちらに使うものだそうです。
別に建築家でも何でもないわたくしが
こんなものを買ってどうするんだという話ですが、
これで会社ごっことか、お局といじめられるOLごっことか、
中年サラリーマンの肩たたきごっことかができるかなと思いまして。
えーと、まだ買ってません。
踏みとどまりました。
とある店でこれを見つけて、10分以上その場で悩みました。
でも買いませんでした。すんごい我慢しました。
何故なら、作ったところで飾る場所がないからです。
ディスプレイスペースなんてないですから。
せいぜいトイレくらいでしょうか。
玄関に飾れるならシリーズ化している4セット全てを買い占めるところでした。
ふう、危ない危ない。
とか書いておいてきっと買っちゃうんだろうな。

2009年04月15日

ひしお

何だか愛媛づいてるなーと万長ラーメンを食べながら考えていたら、
またしても愛媛にぶち当たりました。
黒ヒゲ宅で出されたひしおです。
銚子産のひしおは自宅にありますが、
こちらのひしおは色はどす黒く、醤油味の強い味噌を舐めているような味です。
黒ヒゲ宅のひしおは愛媛産で、醤油をちょっと混ぜた麦味噌のような味です。
愛媛のひしおの方が好みの味でした。
白飯にひしおを乗っけて食べると何杯おかわりできそうです。
愛媛出身の友人にこの話をすると、
それまでひしおの存在を忘れていたようで、
ひしおーひしおーと連呼しながら大興奮していました。
「ひしおがあればきゅうりが無限に食える」
と豪語していました。
ひしおスゲー。
毎度おなじみの矢野味噌でもひしおを売っているようなので、
次回の注文時に試してみようと思います。

2009年04月14日

記念切手

ここのところ手紙を書く機会が増えまして、
ワックスペーパーやかわいい模様の紙を買ってはそれから封筒を作り、
便箋にしたりと工夫を凝らしております。
万年筆も大活躍です。
字は全然上手くなりませんが。
せっかく封筒と便箋に趣向を凝らすなら、
切手も普通のでは面白くないと郵便局に出向きました。
記念切手を買おうと思ったのです。
で買っちゃいました。

stamp01.jpg
ヨダレモノ ※クリックで拡大
見せてもらってすぐさま買いました。
一目惚れです。
しかし不満があります。
切手の隣の絵はイラストであって切手ではないという点です。
どうせなら両方切手にしてほしいです。
それと『愛と誠』の眼鏡クンこと
岩清水君が出てないところも不満と言えば不満です。
両シートとも『第一弾』と書いてあるので、
今後サンデー、マガジンシリーズが続くと思われます。
と思ったら5月に発売されるそうです。
コチラ。
『The♥かぼちゃワイン』くらいしかそそられるものがありませんが
おそらく買うと思います。
この他にも記念切手をもう1シート、
全部で30枚の80円切手を購入したら郵便局の方に
「お客様ー、こちらもございますが!!」
と鼻息荒くすすめられたのが『ゲゲゲの鬼太郎』でした。
鬼太郎にはそそられなかったのでお断りしました。

2009年04月13日

ピュアベジタリアンパーティー

黒ヒゲ宅でピュアベジタリアンの方を招いての
パーティーが開催されました。
この方はヴィーガンでして、
動物性食品は一切摂らないということで、
パーティーにはベジ用のケータリングを頼み、
持ち寄る食べ物は動物性たんぱく質を一切含まない物を
という約束事で集まりました。
話は逸れますが、ベジタリアンの分類で
獣肉を食べない人をペスクタリアンというそうです。
つーことは、わたくしの母親はペスクタリアンですってよ。
「うちの母親、ペスクタリアンなのよー」って今度言ってみよう。
大天使っぽいネーミングでかっこいいかも。
当日わたくしは玉ねぎとバジルのマフィンと、
きなことバナナのパウンドケーキを持参しました。
卵、牛乳、バターを使わずになかなか美味しく仕上がりました。
さて黒ヒゲ宅にて驚くべきことがありました。
集まったメンバーは大人6人+子供2人でしたが、
ヴィーガンの方以外は知っている方ばかりでした。
そしてヴィーガンの方に挨拶をし名前を聞くと、
何だか聞いたことのある名前です。
あれ?
7年前。
ブダペストの宿へレナに泊まっていたわたくしは、
夜な夜な麻雀牌を持って近所の宿マリアへ出没していました。
その頃のヘレナは広々とした空間にベッドが並んでおり、
ある程度台所も自由に使え、禁煙ということもありお気に入りでした。
そしてマリアは狭い部屋にベッドがぎゅーぎゅー詰めで、
コンロは1個しかなく、特定の植物の葉が好きな人が集まる宿と聞いていました。
そういうダメ人間が集まる所には麻雀面子もいるという法則に従って
マリアを訪れると、2卓同時にできてしまうこともありました。
その面子の内の1人がカップルで旅行をしている人で、
彼氏は麻雀大好きで賑やか、
反対に彼女は麻雀はせず、はしゃぐこともないクール人でした。
そして2人ともヴェジタリアンでした。
そんな断片的な記憶と、今目の前にいる女性の印象が一致して
ブダペストにいたかどうか聞いてみました。
正解でした。
やはり7年前に会っていた人だったのです。
すごく仲が良かったわけではなかったのですが、
当時の2人のエピソードは何故か覚えていて、
それを話すとあちらも驚いていました。
よく覚えているね、と。
その時のマリアにいたメンバーの内、
今も連絡を取っているのは2人だけですが、
その内の1人は今でも時々会っています。
そして先日の京都で美味しい店に連れて行ってくれた友人は、
この時の麻雀面子だったりします。
ここ数年は旅行らしいものをしていないので、
旅関係の大きなイベントにはほとんど参加しなくなっています。
しかし友人宅で集まるくらいの規模のイベントならこういう再会もありうるので、
ちょこちょこ参加していこうと思っています。
よろしくお願いします。
ということで、当日食べたものの一部です。
画像提供は黒ヒゲさんです。
ありがとうございました。

food92.jpg
手前から菜の花とひじきの和え物、新三つ葉のサラダ、春巻き
food93.jpg
春野菜の豆腐グラタン
food94.jpg
わたくし作・玉ねぎとバジルのマフィン

« Previous | Next »