Home > 1月, 2011

2011年01月15日

夜のニルヴァナム

ついにニルヴァナムのディナーを体験してまいりました。
いつもいつもランチビュッフェばかりでしたが、
実は夜のアラカルトがもっと凄いという噂を聞きまして、
予約して行ったのでした。
これが大ヒット。噂にたがわぬ美味しさでした。
curry34.jpg
ラッサム
ご飯にかけて食べたいラッサムです。
酸味、辛味が丁度良いバランス。
パクチーが入っていないラッサムもありますが、
パクチー入りの方が好みです。
これは美味しいです。
curry35.jpg
パニプリ
パニプリは10月のインド旅行でも食べました。
わたくしの大好物スナックです。
揚げて丸く膨らんだ生地の天辺に穴を開けて、
そこにじゃがいも、豆、パクチーなどを詰めて、
タマリンドソースをかけていただきます。
すっぱ美味いです。
これはインドですと屋台でいただくような軽食なのですが、
日本では何と1,000円!
鼻血ブー!頼んじゃったけど高すぎる!
こんなんなら家で作って、ニルヴァナムの1万円分くらい思う存分食べたい!
curry36.jpg
チェティナード・チキン・カレー
ココナッツミルクを使ったチキンカレー。
タミルナードゥ州のカレーだったっけかな。
わたくしがよく作るカレーでもあります。
curry37.jpg
カード・ライス
ライスにヨーグルトをかけたものです。
「ご飯にヨーグルトかよ」と思うかもしれませんが、
これがなかなかどうしてカレーにぴったりです。
次の画像のチキンローストが辛いため、
口の中を沈静化させるのにこのカードライスが一役買いました。
curry38.jpg
チキン・ロースト
本日の大ヒット料理がコチラでした。
複雑な味付けのローストチキンレッグをグレービーソースで煮てあります。
ローストチキン、これはタンドリーチキンのようであります。
グレービーソースはカシューナッツを使っているんじゃないかしら。
ナッツ系のコクがありました。
スパイスは何を使っているのか全然わかりません。
どれか一つだけが突出している香りというものがなく、
全てのスパイスが均衡を保っているが故にわからないという感じです。
これは美味いです。
最後の晩餐のメニューに入れたいです。
料理の値段は一品一品がお高いものでしたが、
値段以上のクオリティでした。
周りのお客さんはナンを頼む人が多かったのですが、
やはりここはライス、パロータ、ワダなどを頼んでみると、
南インド料理の美味しさがより一層引き立つと思います。
次回は人数多めで各種カレーを食べに再訪したいと思います。

2011年01月14日

名前と土地名

某マイミクさんの日記を拝見しておりましたら、
台湾南東部に太麻里駅という駅があることがわかりました。
わたくしの現在を表しているこの絶妙なネーミングはどうですか。
わたくしは某飲み会メンバーの間では『大(おお)まり』と呼ばれておりますが、
この太麻里駅のある太麻里郷(郷は村の集合体)は、
清代には大麻里と標記されていたそうです。
そのまんまじゃん。
ルーツはこれか。違うんだけど。
詳しくはコチラ。
西アフリカのマリ共和国シリアのマリに続いて、
一生の内に訪れるべき場所を見つけました。
ちなみにこの場合『ふとまり』とは読まずに『タイマーリー』と読むように。

2011年01月12日

横浜ビール

横浜ビールを飲みに横浜で行ってまいりました。
yokohamabeer01.jpg
右手前から時計回りにホワイトエール、サムライ、ヴァイツェン、
アルト、ピルスナー、IPA
一番飲みやすかったのはサムライというぺールエールでした。
エールらしい香りです。次にアルトでしょうか。
ヴァイツェンは後口がバナナの香りですが、
何かこう今まで飲んだヴァイツェンとは別の独特の味わいがあります。
ホワイトエールも柑橘系の香りよりも、苦味が勝つような感じです。
こういうスタイルもありなのね。
総じてホップの香りが少し変わっているように感じます。
ビールが苦手という人が飲んだら、
より一層ビールが嫌いになるかもしれない味だと思いました。
飲み手を選ぶビールといったところでしょうか。
うわー偉そう。すみません。
それに比べてホップの量が多いはずのIPAは、
思ったよりホップを感じませんので、
IPAが苦手な人には飲みやすいかもしれません。
料理は普通です。
パスタは味が濃すぎて塩辛く、
リゾットはリゾットという名の雑炊でした。
『前菜+パスタ or リゾット or 丼+デザート+飲み物』
というランチセット自体のボリュームはありますので満腹感は得られます。
接客はスマートです。
ホップの質問をしましたが、
イギリス産ホップとしかわかりませんでした。
銘柄は教えてもらえないのね。
残念。
【総評】
取り寄せてまで買うことはなく、
足を伸ばしてまで飲みに行くこともないと思います。
しかしこれは好みの問題ですので、
このビールの風味がお好きな方には良いのでしょう。
たまたまこういうコンディションの日に当たった
ということも考えられますので、
別の店舗で再挑戦してみてもいいかなあ。
機会があれば。

2011年01月10日

場所は違えど

恵比寿を歩いていたら、思わず立ち止まって撮影してしまうものを発見しました。

us01.jpg
新潟の人はわかるはず
いわゆるラブホなんですが、新潟にも同じ名前で同じロゴのホテルがあるのです。
調べてみましたら系列店でした。
コチラ。
新潟のローカルグループ店かと思っていたら、
恵比寿駅前にもあるのか。
会社情報が何にも書かれていないので
どういう会社がやっているのか謎です。

2011年01月09日

フリーカフェその後

それなりの反響がありました播磨屋本店のお話ですが、
その後初めてコースをポチりましたら、届きましたのがコチラ。

harimaya05.jpg
こんなに入っています
harimaya06.jpg
パンフもしっかり付いてきます ※クリックで拡大
初めてコースを頼んでから1ヶ月以内に商品を購入すれば、
初めてコースの送料160円は支払い不要になるという
素敵なお知らせ入りでした。
このセットの中では朝日あげが美味しくて美味しくて1枚じゃ足りませんでした。
揚げてあるのに軽いのです。全然重くありません。
歌舞伎揚げぼんち揚げはもう食べられないかもしれません。
さて、この初めてコースを頼んでから2ヵ月後。
幼稚園で息子と同じ誕生月のお母様達と会合がありました。
1月の誕生日会のお菓子を何にするかを決める会合です。
誕生日会は幼稚園でやりますが、準備、当日の支度、後片付けなどは
その誕生月の母達で行います。
例年1月は年明けということもあり、おめでたいもの、
お正月という行事を踏まえて和の物が推奨される傾向にあります。
ここでふと思い出したのが、
播磨屋のコウノトリの福袋という商品でした。
まず福袋というネーミングがめでたさを表していますし、
一口サイズのせんべいやおかきが24種類中10個入っているというのも
開封する楽しさを増しています。
すでに試食をしているので味もお墨付きです。
ですので、ここでわたくしはこの福袋を提案しました。
すると、
「あー。あの右翼せんべいね」
わたくしが「このせんべい屋は思想がー」と話しまくっていたのが
功を奏したのか、すっかり播磨屋が浸透していたようです。
一人のお母様は右翼せんべいのネーミングが大変気になったらしく、
パンフをプレゼントしたら喜んでいました。
年明けにもう一度会合を開くので、
その時に福袋の詳細パンフを持ってくるということになりました。
1ヵ月後。
2日後のお菓子決め会合に間に合うように、
虎ノ門のフリーカフェで福袋を試し買いすることにしました。
久しぶりに入ったフリーカフェに足を踏み入れたわたくしに
衝撃が走りました。
横断幕がない!!!!
4箇所にでかでかと掲げられたスローガンがなくなっていました。
談笑する熟年世代、売っているせんべいはそのままで、
最早普通のカフェです。
つまんねー。
播磨屋らしさが微塵も感じられないカフェなんて、
虎ノ門までわざわざもう行く気が起こりません。
打ちひしがれたわたくしは、朝日あげとコウノトリの福袋だけを買いました。
しっかりお茶はいただきまして外に出ました。
2日後。
福袋とパンフを見せて一発OKが出ました。
これで1月の誕生日会に幼稚園で播磨屋がデビューになります。
わたくしの草の根運動が実になったお話です。
そういえば、『千代田の風作戦』はどうなったのかしらと調べてみると、
当初の目的を達成して本陣に引き上げたそうです。
詳細はコチラ。
ページ下方にあるボルボに掲げたメッセージの3、4が
何だったのかすんごい気になります。
動画もありました。
無事に公道を走れたようです。
その後何かがあって3,4号車のメッセージが抹消されたんだろうけど。

« Previous | Next »