« | »

2009年07月27日

漫画が役立つ日

「水が出てるよ」
息子に言われ洗濯機の方へ行ってみると、
洗濯機の下に水溜りができていました。
排水ホースは風呂場に出ているし、息子もおもらしをしておりません。
これは洗濯機から水漏れだろうと思い、
試しに一度洗濯機を回してみました。
すると排水時に洗濯機の下から水が出てくることがわかりました。
洗濯が終わったとはいえ、
この日は1週間分の洗濯物を携え、夫が帰ってくる日です。
これはまずい。
ひとまず修理センターに電話しました。
すると翌々日の出張修理になるということでしたので、
修理の予約を取りました。
その後、もしかしたら排水ホースの接続がずれて
水が漏れているのかもしれないと思い、
そんな程度なら自分で修理できるだろうと、
洗濯機をひっくり返してみました。
sentakuki01.jpg
重かった
排水ホースの接続部のホースバンドが機能していないことはわかりますが、
外れているわけでもありません。
じゃあどこから漏れているのか。
ホースを念入りに触ると濡れている箇所がありました。
sentakuki02.jpg
雑巾で拭き拭き
この辺が怪しいです。
でも蛇腹のホースの上、裏側は見えにくいのでさてどうしようかと考え、
そうだ。自分で見えないところは鏡を使って見てみよう。
ブラックジャック(以下BJ)も鏡を見ながらセルフオペしてたし。
ということで鏡を入れてホースの裏側をじっくり観察しますが、
暗くてよくわかりません。
ライトで照らしてみればいいのか、それとも・・・・。
と考えているところで名案が浮かびました。
それはBJの第79話『弁があった!』というお話からです。
この話は、縦隔気胸に侵されていた父親を助けてもらうために、
ドクターキリコの妹が父親を伴ってBJの家を訪れるところから始まります。
どの医者に見せてもどこに穴が開いているのかわからず、
BJを頼ってきたというわけです。
しかしそこへキリコがやってきます。
キリコは
「散々調べたが穴は見つからない。あとは安楽死しかない」
と言いますが、BJは自分に調べさせてくれとオペを始めるのです。
顕微鏡で丹念に穴を探すBJ。
しかし穴は見つかりません。
後ろにいるキリコは安楽死を提案しますが、
尚もBJは探し続けます。
そこで試しに酸素を送りながら気管を調べると、
空気を送った時だけ開く弁があったのです。
このエピソードを思い出したわたくしは、
排水ホースの水排出口を持ちながら勢いよく空気を送り込みました。
すると水があふれてくるではありませんか。
すかさず鏡を差し入れもう一度吹くと、
穴があった!
sentakuki03.jpg
BJになれたよ!ママン!
わっほいわっほい言いながら、その場で小躍りしてました。
さて、ここからが本番です。
どうやって直そうか。
まずはホースの交換を試みました。
が、ホースが抜けません。
ドライバーを使って引き抜こうとしても抜けません。
ググったら接着剤でくっついているため抜けなくなっていることがわかりました。
だから素直に修理に出せよ、と。
ここで再び修理センターに電話をします。
修理の必要箇所がわかったので、
その修理費用を教えてもらうためです。
すると合計費用が8000円以上かかるというではありませんか。
その内ホースが630円でした。
ホースが630円で技術料が5,250円、出張料が2310円とか。
高いとは思いますが、
修理は大量仕入れの大幅割引がききませんから、
このくらいが相場なのでしょう。
しかし一旦予約をキャンセルしました。
自分で直してみせようと。
超強力な接着剤でくっついているというホース交換が、
素人には無理ということがわかりましたので、
次は間に合わせの応急処置に出ました。
根本的な解決が無理なら穴を塞ごうかということで。
ググってみたらポリスチレンシートをドライヤーの熱風で縮ませて、
それを貼るのがいいらしいです。
当然やってみます。
ちゃんと縮みましたが、なんせ蛇腹ホースなもので貼るも何もうまく行きません。
それでも適当にそのシートをあてがい、
塩ビテープでぐるぐる巻きにして補修作業終了です。
そして洗濯機を元に戻し、給水と電源も元通りにし、
一仕事が終わりました。
やり遂げたよ、ママン。
翌々日。
溜まっていた洗濯をするために洗濯機を動かしました。
普通に水漏れしてました。
補修がー。補修がー。
使用していないオムツを水漏れ場所に敷いておき吸水はそちらに任せ、
その間にわたくしは再び修理センターに電話をしたのでした。
そうそう。
先程のBJの弁を見つけたお話の続き。
後は弁を塞ぐだけとなったところで、患者の容態が急変。
蘇生措置も空しくキリコの父親は亡くなりました。
実は、もう穴は見つからないと思ったキリコが、
安楽死の薬をこっそり注射していたのでした。
追記:コチラはBJがわかる人なら笑える不謹慎なネタだと思います。

トラックバックURL

コメント&トラックバック

この日記、名作です。
手塚先生も喜んでいるはず。

手に汗にぎる日記ですた。

すげー!
ちょーチャレンジャー!
わたくしも見習いたいです。

圧力掛からない場所なら自己融着テープ巻けば何とかなります

ホースだけ買えば変えれるんじゃない?
出張しましょか?

主婦って大変ね
ならんでよかったわ

蛇腹ホースの部分からの水漏れであれば、補修用のテープを使えば大抵は大丈夫です。
http://www.nitoms.com/products/tape/repair/index.html
ホームセンターなどにも置いてあるはずです。
ただ、直したつもりでも漏れている箇所が複数ある場合もあるので、さらにチェックが必要かもしれません。

自転車用のパンク修理キットとか、ダクトテープとか、瞬着+ゴム系接着剤とかでよくね?

漫画は役に立ったけど、根本的な問題が解決してない説。

おお、なんだか男性陣のコメントが専門的でさすがって感じ。
そのうちイルカや宇宙人とコンタクト取れるかも知れませんね。
不謹慎だけどかなり笑っ(ry

>くらごろう
ショートショートの名手にそう言われると素直に嬉しいです。
ありがとうございます。
嫁は見つかりましたか?
>たかちよ
こちらも汗水垂らして格闘してました。
>micyarn
大丈夫です。
誰にでもできます。
それに結果、直せてませんしね。
>たま
自己癒着テープ。
初めて聞きました。
その名の通り自分でくっついてくれるんですね。
便利そう。
電気関係の神様はこういうDIYにも精通しているんですね。
ところで新居はいかがですか?
>さだ
DIYマスター様。もしくは夫のアイドル様。
本日は出張修理をありがとうございました。
明日の夕刻、洗濯機を回してみます。
どうもありがとう。
今度、うちでご飯食べましょう。
>さちえ
電話一本で修理に来てくれるので、
優雅なマダムでしたらそちらを選択すると思います。
わたくしは直せるかなと思ってつい手を出してしまいました。
直せませんでしたけどね!
>ken
ここにもDIYの達人がいらっしゃいました。
亀裂は1箇所だけでしたが、
わたくしの補修と言えない補修が、
普通に水を漏らしてくれたらしいです。
蛇腹の凹んでいる部分にテープを貼るのって、
難しいですね・・・。
皆さんどうやってやるんだろう。
>珊瑚ky
ダクトテープ。
こらまた初めて聞きました。
ゴム系接着剤。
接着剤に○○系ってのがあることを知りませんでした。
ああ、未知の世界ってあるのね。
>やひろ
そうです。
BJのお話のように第三者からの妨害ではないけれども、
成し遂げられなかったのです。
>junkita
ところで男子という生き物は
こういう工作チックなことは自分でやるものですか?
あまりに的確なアドバイスが続く
男性陣からの怒涛のコメントにちょっと感動しました。
>不謹慎だけどかなり笑っ(ry
不謹慎な人ですね。
摘出しちゃいますよ。フフフ。

女子の料理、男子の工作。

>珊瑚ky
中学で男子は技術、女子は家庭科の授業があったことを
思い出しました。

コメントを残す