Home > 7月, 2009

2009年07月03日

陀羅尼助の威力

先週は大変でした。
何か食べては胃痛がして、それでもお腹は空くからと食べると、
今度は突然下痢に見舞われるというアクシデント続きでした。
毎日降園後に遊ぶ公園で、
突然大きなビッグウェーブに飲み込まれることもありました。
ティッシュ持っててよかったです。ふう。
数日やり過ごしていたら左下腹部に違和感を覚え、
これはもしや年末の粘血便騒動の再来かと焦りだしました。
つかこれって陀羅尼助の出番じゃね?
ということで胃が痛い時に陀羅尼助を飲みました。
しばらくすると胃の痛みが緩和されました。
ここでやめたらいかんと思い服用を続けると、
胃痛はすっかりなくなり、突発性の下痢もなくなりました。
まさかここまで効くとは。
一家に一陀羅尼助を強力プッシュします。
オマケ。
6月からの薬の通販が禁止になったので、
陀羅尼助も手に入らなくなるのかと思いきや、
こんなことをして通販は継続できるようです。
全国伝統薬連絡協議会なるものに陀羅尼助もしっかり入っています。
コチラ。

2009年07月02日

お菓子作りは細かいところで差が出ます

マフィンを焼いたら生焼けで膨らまない。
パウンドケーキを焼いても生焼けで膨らまない。
スコーンを焼いても生(ry
こんなことが続いて、やっぱお菓子作りには向いてないかも、
つかオーブンの性能が悪いんじゃないか、そうだそうだそうなんだ。
と別方向のせいにしながらも、
どうして失敗するのだろうとあれこれ調べたり、
お菓子作りが得意な方にアドバイスを求めたりしたところ、
原因がわかりました。
・オーブンの設定温度と実際の温度が違う
・ベーキングパウダーが古い
・混ぜ方が悪い
お菓子作りをする人から見たらどれもこれも致命的な失敗でしょう。
お恥ずかしいかぎりです。
オーブンの設定温度とどれくらいの誤差があるのか調べるべく、
オーブン用温度計を購入しました。
それで測定してみると、設定温度より-20~30℃の誤差が出ました。
ということは、210℃で焼いているつもりが180℃で焼いていると。
どうりで何分延長しても生焼けなわけです。
そしてベーキングパウダーの古さですが、
わたくしは缶に入ったものを使っていしたが、
開封後は冷蔵庫保存が良かったのにそれをしていなかったため、
状態が悪くなったものと思われます。
実際古いベーキングパウダーでしたし。
そこで缶のベーキングパウダーは処分し、
今度は5gずつ分包になっているものを買いました。
これが残ったら密封して冷蔵庫で保存することにしました。
最後の混ぜ方についてです。
よく「さっくりと混ぜる」とか「練らないようによく混ぜる」という表現を見ますが、
「さっくり」とは粉が混ざってなくてもいいから適当に混ぜるのか、
練ってはいけないのによく混ぜるって何なんだと疑問に思いながら、
まあその辺もいつもの料理のように適当に混ぜていたら、
粉が残りまくって、生焼けになっていたのです。
そこで「さっくり混ぜる」という動作を動画にて確認しました。
さて、生焼けの原因もわかり、
それについての対策も講じて準備は整いました。
オーブンは余熱の温度を高めに設定し、
温度計も一緒に入れて温度チェックをします。
ベーキングパウダーは新品です。
混ぜ方もさっくりと混ぜました。
生地を型に流し込み、素早くオーブンに入れドアを閉めます。
温度計は180℃を指しています。
待つこと40分。
food102.jpg
ふっくら膨らんでます
ちゃんと膨らんだリンゴとくるみのパウンドケーキができました。
息子用に卵は使っていません。
切り分けて食べてみます。
ウホ。
生じゃない。
生じゃないよう。
おかーさーん。
ようやくまともな物が出来上がりました。
早速息子にも出したところ、りんごとくるみを残されました。
そしてパウンドケーキ第二弾の紅茶のパウンドケーキは、
一瞥しただけで手もつけてもらえませんでした。
がっかりだよう。

2009年07月01日

Bistoro Abats

今年の3月に友人がビストロをOPENしました。
コチラに書いた友人です。
店名はBistoro Abats(ビストロ・アバ)
場所は本郷。
4駅6路線が最寄駅の大変便利な立地です。
夫はとっくの昔の食べに行っておりましたが、
わたくしはなかなか行く機会がありませんでした。
しかしこの度ようやく友人を誘ってランチにありつけました。
ランチはキッシュランチとパスタランチの2種類があり、
どちらも850円というお値打ち価格。
すっかり腹ペコのわたくし達は、おのおのがキッシュを注文し、
+パスタも1つ頼みました。
おかげでお腹一杯になってしまい、
近江屋洋菓子店でお茶する余裕もありませんでした。
パスタもキッシュも大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした。
abats01.jpg
お洒落なサラダ。家にもスピナーが欲しい・・・
abats02.jpg
自家製のパン
abats03.jpg
小海老とアーモンドのジェノベーゼ フェデリーニ
abats04.jpg
釜揚げシラスとほうれん草のキッシュ&
丸ズッキーニとジャンボンのタルティーヌ
画像をご覧の皆様、お腹が空いてきましたでしょうか。
アバのお話はこれで終わりではございません。
ランチを食べに行った3日後、またしてもアバを訪れました。
オーナー夫妻の結婚1周年記念パーティーにお呼ばれしたのです。
その時の料理はコチラ。

abats05.jpg
ピクルス其の壱。金美人参が美味しかった

ピクルス其の弐
abats07.jpg
スペインのトルティーリャみたいな卵焼き
abats08.jpg
ブーダン・ノワールみたいなパテ
abats09.jpg
豚耳のサラダ
abats10.jpg
ラザニア
abats11.jpg
いわしとじゃがいものガレットだった気がします
いかがでしょうか。
皆様、お腹が鳴っているのではないでしょうか。
お腹が空いたら本郷へ行きましょう。
内臓料理や魚料理ががっつり食べられます。
わたくしも次回は夜にがっつり食べに行きたいです。
この他にもマトンカレー、チキンカレーも出ました。
これがインド料理屋顔負けの美味さでした。
あっという間にカレーがなくなる勢いでしたから。
これらの料理をつまみながら
ワインをガブガブ飲んだらすっかり酔っ払いまして、
ついつい帰りに息子を連れてstiglに行ってしまいました。
これが息子のstiglデビューでした。

« Previous