Home > 6月, 2006

2006年06月09日

きのこのパスタ

NHK教育のバケルノ小学校ヒュードロ組のファンのわたくしと夫は、
火曜日と金曜日の9時からはTVにかじりついております。
これは4回連続で同じものを放送するので、
2週間は同じものを見続けなくてはならず、
4回目ともなるといささか苦痛ではあります。
今日やっていたのは「きのこのパスタ」というお話でした。
一人で学校に行けないおばけきのこのマッシュ君を巡っての騒動なのですが、
マッシュ君の悲鳴が給食室から聞こえてきて、
みんなで助け出そうとする場面で、TVから離れました。
給食のコックさんであるのっぺらさんが、
間違ってマッシュ君をキノコのパスタにするのではないかというところが、
今回のポイントです。
なぜか毎回同じくらいの場面でTVから離れてしまい、
戻る頃には番組は終わっていて、
マッシュ君はどうなったのかわからずじまいで、
今日の4回目の放送を迎えました。
結末を見れなかったわたくしは、
全部を見ていた夫にマッシュ君の安否を尋ねました。
「三枚におろされてパスタになってた」
「来週はキツネ汁だ。びゃっこちゃんが材料だ」
「マッシュと仲良しの河童の三太も、うまそうにパスタ食べてた」
これが本当ならNHKを恨みます。

2006年06月05日

こんなところで会えるとは

スプーの絵描き歌でお世話になったyoutubeで、
見たかったお宝映像を見つけることができました。
FOCUSというオランダのバンドの『Hocus Pocus』という曲です。
これを見たのは6,7年前でしょうか。
NHKのBSでうじきつよしが司会で、
ロックを振り返るような番組をやっておりました。
ここで流れた映像の中で一番衝撃的だったものがFOCUSでした。
イントロは激しいギターのリフ(なのか?)で始まり、
かなり期待をさせる導入です。
そしていざメインのボーカルが始まると、
「ヨーロレイッヒー♪」みたいなヨーデルが流れてきました。
我が耳を疑いました。
ロックとヨーデルの融合と言ってしまえばそれまでですが、
そのヨーデル使いの風貌もインパクト大なのです。
和田勉っぽいというか何というか。
見た方が理解も早いと思うのでどうぞ。


神が降りてきたとはこのことです。
この曲のおかげで『オランダ版いたこ』のFOCUSが大好きになってしまいました。
これは何が何でもアルバムを手に入れなくてはなりません。
当時、BOOK OFFを回って、漫画とCDをドサ買い(どさっと買う意)することが
日常だったわたくしは、俄然やる気が出てまいりました。
まだインターネットをやっていなかったわたくしは、
手元にある『ビルボードTOP5年鑑』なる本でまずは調べました。
番組で流れた曲の邦題が『悪魔の呪文』ということと、
この曲がビルボードの5位に入ったということがわかっていたからです。
しらみつぶしに探して見つかりました。
そのデータを元に、
今度は日本で発売されているCD名鑑を調べました。
日本ではCD化はされていませんでしたが、
レコードにはなっていました。
これはBOOK OFFで探すよりも、
中古レコード屋に聞いた方が情報があるだろうと、
その頃足繁く通っていた中古レコード屋へ向かいました。
このレコード屋は、レコードコレクターのオーナーの趣味が高じて開いた店で、
小さいながらも所狭しとCDとレコードが置いてありました。
オーナーはニールヤングの大ファンで、
その筋では有名らしく、レコードコレクターにも名前が出ていたとか何とか。
お店へ行くと90%の確率で、
オーナーのコレクター仲間のおじ様がいました。
その人も相当音楽に詳しいようで、
いつも音楽談議に花を咲かせていました。
わたくしの聞きたいCDが置いてあったので、
手にとって見ていると、
「借りていっていいよ」
と貸してくれる人の良さでした。
そのせいなのか、いつの間にかお店はなくなっていましたが。
もう少し商売っ気を出していれば、
お店が長続きしたのかもしれないのに。
とにかく音楽が大好きということで、
オーナーにFOCUSについて聞いてみました。
すると珍しくオーナーにも馴染みの薄いバンドだったらしく、
詳しく思い出せない様子で、アレコレ調べ始めました。
そこへいつものコレクター仲間のおじ様がやって来ました。
オーナーがコレクターおじ様に事のしだいを説明すると、
「FOCUSならうちにあるよ」
コレクターおじ様がそうおっしゃるではありませんか。
何という奇遇。
このお店に通っていた甲斐がありました。
早速おじ様に交渉開始です。
すんなりと交渉は進み、
譲っていただくことで合意に達しました。
めでたし。めでたし。
後日、無事レコードを手に入れたわたくしでしたが、
レコードプレーヤーを持っていないことを忘れておりました。
実はレコードというものを買うのは、
この時が生まれて初めてだったのです。
遅いレコードデビューでした。
いつか有名になったら、インタビューで
「初めて買ったレコードは?」
「FOCUSです」
なんて書かれちゃうんだろうなあ。
などと妄想してみたりする20代前半の頃。
そんなこんなで手に入れたFOCUSでしたが、
amazonで調べたらあっさりCDが見つかりました。
コレ。
嬉しいような悲しいような。

2006年06月04日

全身コーディネート

フリマにて見かけた今日一番のお洒落さんです。
LV01.JPG
本物かどうかという話題は置いておいて、
帽子モノグラム、変なカットソーモノグラム、ズボンモノグラムで決めながら、
靴だけ茶色い革靴でした。
詰めが甘いです。
そんなLVおじさんが手に取るものは、
やはりLVのモノグラムでした。

2006年06月03日

子供のしつけ

【幼稚園にて】
近所の幼稚園には開放日というのがありまして、
週に1回1時間ほど3歳までの子供達で遊ぶイベントです。
この間それに行って参りました。
幼稚園には息子より大きい子供がたくさんいます。
その幼稚園児の一人にちょっかいを出されました。
少しのちょっかいでしたら、
交流の一つだと思い何も言わないのですが、
顔を蹴ったり、無理矢理抱っこして床に頭をぶつけたり、
積み木を投げつけたりと、程度がひどかったので、
積み木を投げていた手を掴み、
「やめなさい。どうしてそういうことをするの?されたら痛いんだよ?
 この子は君より小さくて何もできないのに、意地悪しないで」
と注意をしました。
するとしょんぼりして軽く落ち込んでました。
他の女の子が教えてくれました。
「○○君は、いつもみんなに意地悪するんだよー」
しっかりわたくしに状況を教えてくれる女の子。
もういっぱしの女のようでした。
【スポーツセンターにて】
スポーツセンターの幼児体育室で遊んでおりました。
珍しく小学生の子供3人が激しく遊んでいたので、
息子がぶつからないよう気を配っておりました。
ふと床を見ると、銀紙が落ちています。
ガムの包み紙です。
小さな子が食べると悪いので、拾いました。
数分後。
また銀紙が落ちています。
拾いました。
周りを見ると、もっとたくさん落ちていました。
小学生達が口を動かしているので、彼らが食べているようです。
ここは『飲食は固く禁止です』と書かれているのに、
親が食べたり飲んだりしているので、その子供が守るはずもありません。
わたくしは部屋に落ちている銀紙を全部拾い集めました。
そして遊んでいる小学生に声をかけました。
「はい。これ。食べてたでしょ。捨てなさい」
右手にごみを握らせました。
小学生達は一瞬何が起こったのがわからない様子で硬直してました。
【子供の遊び場にて】
とある子供の遊び場でのことです。
初めてそこの遊び場に顔を出したので、
スタッフの方や他のお母様方に挨拶をしながら遊んでおりました。
一人の子供が息子をドンと押しました。
息子がおもちゃを取ったのなら仕方がないと思い様子を見ていると、
そうではなく、ただ息子が傍にいるだけでどついています。
息子はまだやり返すという行為がわからないので、
「あーあー!」
と声を出して少々怒っています。
とりあえずその場から息子を離しました。
別の場所で滑り台を上っていました。
するとさっきのどついた子供が割り込んで上り始めました。
「順番!」
とか言いながら。
「順番じゃねーよ。てめえ」
などと心の中でつぶやきながら、
息子をなだめ、次に滑り台を滑らせました。
その子は何かと息子に突っかかってくるのですが、
驚いたのはその様子を見ている母親が何も言わないことです。
順番とか人をどつくなとか教えないのかよ。
帰る際にも、傍にいた息子をどついていたので、
「やめて」
と言いながら、10秒くらい物凄い睨みを利かせてしまいました。
それはもう石になっちゃうくらい。
遊び場にいる間、その子が笑うところは一回もみませんでしたが、
母親も笑ってませんでした。

2006年06月01日

スプーの絵描き歌

ある意味グロかもしれません。
『おかあさんといっしょ』を見たことのある方は、倍楽しめます。
白やぎさんと黒やぎさんのリアクションにも注目です。

« Previous